片付けで見つけたクスっと笑える出物たち
スタッフの小田です。
片付けをしていると、懐かしいオモチャだったり、珍しいグッズなどが見つかることがあります。今回は、お客様からお譲りいただいたクスっと笑える出物たちを、一挙ご紹介します。
最後までお楽しみいただけましたら幸いです。
超ミニトランプでスピード勝負
このトランプ、私も小さい頃に持っていました!
サイズはなんと、15mm×24mm。
持ち運びにも便利で、いつでもどこでもトランプが楽しめます。また、めちゃくちゃ小さいので仕事中にやっていても(たぶん)バレません。
試しに、高橋さんと岡本さんに全力でスピード(相手よりも早く自分のカードを出し切った方が勝ち)をやってみてもらいました。
死力を尽くした二人ですが、トランプが小さすぎるためか、まったくスピード感が出ずにグダッグダ・・・。
めちゃくちゃ疲れたようです。
坪井刺激さん発見
初めてみた時、ボーリングのピンかな?と思ってしまいました。
正面から見ると、キリっとしたお顔に、身も心も引き締まる思いがします。
必死で調べてみたら、「坪井さん坪押しカレンダー」のキャラクターであることが判明。ツボ押しに最適なようです。
いただいたストラップは、坪井刺激さん。6人家族で愛犬までいるとは、なかなか凝った構成です。
名前 | 続柄 | 年齢 | 特技 |
---|---|---|---|
坪井竹踏 | 祖父 | 73歳 | 指圧 |
坪井菊 | 祖母 | 71歳 | 気功 |
坪井刺激 | 父 | 55歳 | ツボを刺激すること |
坪井良子 | 母 | 53歳 | マッサージ |
坪井つぼみ | 長女 | 33歳 | 応急手当 |
坪井療治 | 長男 | 27歳 | つぼ治療 |
坪井犬 | 愛犬 | 生後3か月 | ヒーリング |
おもちゃじゃないんかい!デビルマン、マジンガーZ
デビルマンとマジンガーZは、1972年に放送されていた大人気のテレビアニメです。
懐かしいなぁと思っていじっていたら・・・「この商品はライターです。玩具ではありませんので、お子様には触れさせないでください。」との注意書きが。
おもちゃじゃないんかい!
頭を後ろに倒したら、ライターが出てきました。
ライター部分も簡単に取り外せます。
キャラ物にした時点で、絶対に子どもは触るじゃん!むしろ、ライターにしちゃいけないんじゃないの?と思わずツッコミを入れてしまいました。
開発費100万ドル!宇宙ペン
宇宙ではボールペンが使えないってご存じでしたか?
恥ずかしながら、私は知らなかったです。というか、そこまで深く考えたことはありません。
重力があるからインクが下に落ちて書けるのですが、無重力ではインクが下に落ちないんですね。
ボールペンは無重力では使用できないという事実に直面したアメリカ航空宇宙局(NASA)は、多額の費用を費やして宇宙飛行環境でも耐えられるペンを開発したのに対し、ソビエト連邦は鉛筆を使ったという都市伝説がある。
そこで開発されたという宇宙ペンがこちら!
宇宙でも、水中でも、油紙の上でも、逆さにしても、-45℃から+204℃でも書ける!
万が一、南極か宇宙に住むことになっても、宇宙ペンがあれば日記がつけれそうです。
沸騰したヤカンの中に住むことになっても、たぶん大丈夫。
ただ、ちょっと怖いなって思ったのが、「特殊色素インクで、永久に消えない!」のうたい文句。
寝ている間に、子どもたちが私の顔に落書きをしたら・・・。
永久に消えないってことですか!?
結構、汁が飛ぶ!フランクミウラ
なんと、高級時計をいただきました!
パッと見、高級時計のフランクミュラーかと思いきや、フランク三浦!
しかも、想吃担担面(名古屋にある担々麺のお店)10周年記念ウォッチだということがわかりました。この時計を買った人は、2016年に担担麺を何杯食べても250円引きだったそうです。
裏を見ると「心おきなく食べるためにエプロンをまとうべし。結構、汁が飛びます。」と書かれています。素晴らしい!
完全非防水という仕様。メーカーの保証規定も確認したところ・・・
「ダイビングや水泳に使用されるのは勝手ですが確実に水分が侵入して時計が破壊されます。汗、気圧、温度変化などありとあらゆる水気や空気中の水分にすら耐えられませんのでガラスの曇りや水分の侵入には、一切対応が不可能だとお考えください。」
まとめ
みなさんのご自宅にも、クスっと笑えるような物が眠っているかもしれませんね。
もし見つかったら、ぜひ大切になさってください。
よろしかったら、次のブログもどうぞ。
「note」を更新しました
デンマークは、国連の「世界幸福度ランキング」で毎年上位にランクイン。2020年は第2位でした。
彼らの幸福度が高い理由とは?
幸せな暮らしをするために、なにか参考になることがありそうな予感がします。
コメント8件
片付けトントン | 2020.11.13 8:01
りささま。
スタッフの小田です。いつもありがとうございます。
お楽しみいただけたようで、とっても嬉しいです!
ポンジャン、あるあるですね!母の実家の倉庫にもドンジャラが眠っていました(笑)
きっと、大事に使っていらっしゃったのでしょうね(^^)
コメントありがとうございました!
かえでともみじ | 2020.11.13 19:06
いつもYouTubeやブログなど楽しみにしています。
小田さんの素敵な笑顔の写真から始まり、高橋さんと岡本さんのグダグダ感が楽しいスピードの動画と、とても贅沢な内容‼︎
私も小さなトランプを持っていました。懐かしいです(^-^)
宇宙ペンが気になりましたが、「永久に消えない」のうたい文句が本当に怖いですね…世の中に出回っていなくてよかったです、笑。
とても楽しく素敵な出物たちの紹介、ありがとうございました(^-^)
また出物たちの紹介をみたいです‼︎
スタッフの皆様、寒い季節ですので、お体に気をつけてお過ごし下さいね。
片付けトントン | 2020.11.14 6:40
かえでともみじさま。
部長の森です。いつもありがとうございます。
私も、あのトランプ持っていました。でも、まったく使ったことがないような気がします(笑)
お楽しみいただけて良かったです。出物コーナーは、これからも時々やっていこうと思います!
かえでともみじさまも、あまりご無理なさいませんよう、どうかご自愛ください。
アスパラの種 | 2020.11.13 20:37
いいですねぇ~本当に「クスッ」になります。
マジンガーZ、デビルマン懐かしい❤️
一番は ふらんく三浦おしゃれで楽しいです。ちょっと探したくなりました。また面白話待ってます
片付けトントン | 2020.11.14 6:45
アスパラの種さま。
部長の森です。
ふらんく三浦、私もちょっと欲しくなりました。
コメントありがとうございました!
ささのは | 2020.11.15 10:17
更新ありがとうございます。
昔懐かし出物の数々・・トランプ!ありましたよ~
小さい頃、都会の叔父に貰って大切にしてました。
こういった出物をチョイスするセンスがステキです。次はどんなんかな?
小田さん、茹でられてる!ご自愛くださいねー
片付けトントン | 2020.11.15 10:35
ささのはさま。
部長の森です。いつもありがとうございます。
お楽しみいただけて嬉しいです。
小田君はなるべく茹ですぎないように気をつけます。
ささのはさまも、ご自愛ください!
おはようございます。
ミニトランプで私もスピードしてみたいです(●︎´▽︎`●︎)
それより、青から赤から落書き小田さんが最初の爽やかイケメンからの凄い変身に笑っちゃいました。
家も何年か前に実家の片付けでポンジャン(しかも最初のかな?)出ました(笑)
唯一、1人ご飯できるお店の若い店長さんがやりたい!と言っていたので、あげちゃいましたが、いつからあったのか兄に聞いても分からないかもしれない位古いのに殆ど失くす事無く残ってました。
古い物って、楽しい物も沢山ありますね。