ハウツー
2019-05-17 | ハウツー
思ったよりも簡単!片付け・掃除キホンの基本
部屋の中がゴチャゴチャしていて「どうしたらいいかわからない」とお悩みの方のために、片付けや掃除の順番、片付け・掃除の基本の基本についてまとめました。
この記事では、汚部屋ほどではないけれども、そこそこ散らかっている場合の手順についてお話します。
【目次】
片付け、掃除の順番
1......続きを読む
2019-04-05 | ハウツー
お部屋の収納上手になるには!はじめの一歩
暮らしやすいお部屋の条件は、実用的で上手な収納ができていることだと思います。また、収納がうまくできていると、驚くほど掃除も簡単になります。今回は、収納上手になるための基本なことについて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
【目次】
お部屋の収納を見直す前に
収納で大切なのは…......続きを読む
2019-03-01 | ハウツー
一人暮らしの片付け|汚部屋にしないためのポイント
忙しすぎたり、生活が不規則だったりすると、つい片付けを先延ばしにしてしまいがちです。家族がいれば、誰かがカバーしてくれるかもしれませんが、一人暮らしの場合は、自分が片付けない限り、誰もやってくれません。
この記事では、「いつのまにか汚い部屋になってしまっていた」ということにならないために、最低限注......続きを読む
2019-02-08 | ハウツー
生前整理とは? 老いも若きも「やるべき理由」
生前整理でやることって何だろう?いつから始めたらいいのだろう? 片付け業者が、あなたの疑問にお答えします。この記事をお読みになって、生前整理をやる気になっていただけたら幸いです。
こんな言葉があります。
「四十五十は鼻たれ小僧、六十七十は花盛り、八十でお迎え来たならば、百まで待てと追い返せ」
......続きを読む
2019-01-18 | ハウツー
気楽に始めよう!片付けの簡単6ステップ
片付け上手とまではいかなくても、せめて苦手ではないレベルになりたいと思う方は多いのではないでしょうか。片付けが普通にできるようになると、思ったよりもずっと生活が快適になります。今回は、苦手を克服するための基本的な知識についてご説明します。
片付けが苦手になってしまう原因は、片付けの仕組みをしっ......続きを読む
2018-11-30 | ハウツー
シンプルの意味、シンプルライフを実現するコツ
ゴミ屋敷や汚部屋の片付けで、たくさんのゴミやモノを捨てていると、プライベートでは、なるべくモノを捨てたくないと思ってしまいます。シンプルライフは、「モノを減らして生活をシンプルにする」という意味で使われることが多く、気になる言葉です。
シンプルライフの前に、まずは「シンプル」という言葉から考えてい......続きを読む
2018-11-23 | ハウツー
片付けられない主婦が汚部屋を卒業すべき9つの理由
片付けなければという気持ちになれたのは、大きな前進です。今すぐに片付け始めていただきたいところですが、挫折しないためには、片付けのきっかけを整理することが大切です。
さあ、片付けのきっかけを見つめ直して、汚部屋を卒業しましょう。
決断のきっかけは、汚部屋のデメリットの中に潜んでいると思います......続きを読む
2018-11-02 | ハウツー
オシャレな部屋にしたいなら、ステキなものを大切に
汚部屋やゴミ屋敷の片付けをさせていただくと、お金や大切なもの、とってもステキなものがゴミに埋もれていることがよくあります。これは、何年も使っていなかったのだから処分しても良い、という性質のものではありません。
私たちには要るか要らないかの判断ができないものも、たくさん出てきます。そんな時は、念......続きを読む
2018-10-26 | ハウツー
片付ける時の捨てる勇気、捨てる基準について考えた
ゴミ屋敷や汚部屋の片付けの仕事をしていると、毎日、たくさんのモノを捨てなければいけません。すると、ついつい「捨てる」ことの意味を考えてしまいます。
今回は、「捨てる勇気・捨てる基準」というテーマで書いてみました。
【目次】
人生は、捨てる決断の連続
シンプルな「捨てる基準」を持......続きを読む
2018-09-12 | ハウツー
汚部屋引っ越し、マンションの消防点検・ガス点検!どうしたら?
片付けトントンはゴミ屋敷や汚部屋の片付けを承っていますが、マンションやアパートを「急いで片付けたい」というご要望もたくさんいただきます。
その理由をお伺いすると…
転勤や結婚などのため、引っ越すことになった
すでに引っ越しして、家賃を払い続けている
消防点検があって、バレると困る......続きを読む