人気のある部屋No1、人気のない部屋No1

こんにちは、トン十郎です。
楽しくてためになる?イラスト満載のブログです。
YouTubeもやっていますので、ぜひご覧ください。
今日は、ちょっと真面目なブログです。
家族に人気のある部屋、人気のない部屋ってどんな部屋なのかを考えてみました。
人気のある部屋ナンバー1

皆さん、ご家庭では主にどの部屋でお過ごしになりますか?
きっと、お気に入りの部屋がありますよね?
トン十郎は、ほとんどリビングにいます。
とはいっても、もともと家にいる時間が少ないので、朝食と夕食の時くらいですが、リビングにいると妙に落ち着きます。
妻も娘も家にいる時は、ほぼリビングで過ごします。
猫も1匹は甘えにやってくるので(兄妹仲が悪いので2匹同時にいることは少ない)、だいたい6平方メートルくらいの空間に、3人と1匹がいて、押し合いへし合い過ごしています。
なぜ、リビングが人気ナンバー1なんだろう?
その理由を考えてみました…
テレビとオーディオがある。
読みかけの本が置いてある。
パソコンがある。
食べ物、飲み物が近くにある。
適度に片付いている。
みんながいるので寂しくない。
少し猫好きなので…
猫のブラシが置いてある。
猫のオモチャが置いてある。
猫が食事にやってくる。
猫トイレに近い。
…猫がやってくる可能性が高い、という理由も見過ごすことはできません。
他の部屋は、モノは少なめです。
居心地の良い部屋というのは、モノが適度にあって、適度に片付いている機能的な部屋なのではないか、と思います。
すぐ使いたいモノが、すぐ近くにある部屋。
モデルルームのような生活感のない部屋は、ちょっと暮らしにくそうです。
人気のない部屋ナンバー1

トン十郎が一番行かない部屋は、本棚と電子ピアノしか置いてない部屋です。
読み終わった本が入れてある本棚と、妻の電子ピアノが置いてある。
置いてあるモノの種類が限られているので、用事がない限りは行きません。
あ、天気が悪い時はその部屋に洗濯物を干しますから、梅雨時はよく行きます。
ある特定のモノだけではなく、いろいろな種類のよく使うモノが置いてある部屋の方が、長時間いたくなりますよね。
人気のある部屋ナンバー1を作りましょう
忙しいと、なかなか片付けの時間を作りにくいし、おっくうになる時もあります。
そんな時、いつもいる人気のある部屋ナンバー1だけでも片付ければ、落ち着く空間を確保できます。
一日の疲れを癒す部屋だけは、適度に片付ける習慣を持つと良いでしょう。
おすすめ:片付けとオモシロの精神
不用品回収や片付けなどのサービス(名古屋周辺対応)
頑張って部屋の片付けや掃除をすると、ちょっと疲れますよね。
そんな時、息抜きにブログを読んでいただけたら幸いです。
片付けトントンは、お部屋の模様替え・お掃除、不用品回収などのサービスをご提供しています。
サービスのご利用もお待ちしています。