家事が苦手対決!スター・トレックvs.ドクター・フー
見かけよりも中が広いターディス
ターディスは、1960年代のイギリスのポリス・ボックスの形をしていて、サイズ的には日本の電話ボックスよりも、ちょっと大きいくらい。
でも、中には操縦室はもちろん、図書館やプールもあります。
ドクターが、時々「(ターディスは)見かけよりも中が広い」と言いますが、広いなんてもんじゃないですね。
ターディスとエンタープライズとでは、どちらの方が片付いているか?

ドクター・フーのターディスとスター・トレックのエンタープライズとでは、どちらが片付いているのか?
掃除が行き届いているのは、どちらか?
こういった疑問をお持ちの方も、たくさんいらっしゃるでしょう。
トン十郎が、あらためて両作品を見直しましたところ、エンタープライズの方が片付いていると感じました。
ドクターとカーク船長を比べてみると、片付けができないのはドクターということになります。
カーク船長は宇宙艦隊の所属で規律を大切にしなければならない立場、

ドクターはフリーランスの異星人で、自由な生活をしています。

ドクターの方が片付けできない、というのは自然なことのように思えます。
フリーランスは、片付けが苦手なのか?
ここまでの分析結果では、会社員よりフリーランスの方が片付けできないということになっていますが、果たして本当でしょうか?
さらに検証を進めます。
妻は病院勤め、娘はフリーランスでデザイナーみたいな、雑用係みたいな仕事をしています。(このサイトのイラストも描いています)
前者はカーク船長、後者はドクターですね。
片付けできないのは、どちらでしょうか?
カーク船長は、しょっちゅうエンタープライズ(自転車)でどこかにぶつかってケガをしていますが、家にある仕事の書類整理は完璧です。しっかり見出しもつけられていて非の打ちどころがありません。さすが船長という感じです。
料理が得意なカーク船長は、デッキ(キッチン)もマメに掃除してくれています。
しかし、他の場所の掃除は、あまりお好きではないようです。
トン十郎は、今後もカーク船長の命令に素直に従い、任務を果たすのみ。
ドクターは、どうも洗濯が好きなようで、洗濯は完璧にやってくれますし、仕事関係のモノはキレイに整理整頓しています。
しかし、その他のモノは片付けられないようで、家の中のあらゆる場所にドクターの持ち物が放置されています。
ターディスのように中が広いわけではないので、いいかげんにして欲しいです。
豊富な実例を元に検証した結果、それほどの大差はないものの、やはりフリーランスの方が片付けできない、という結論になりました。
フリーランスの皆さま、このような結果になり残念です。
でもご安心ください。
片付けトントンは、あなたの味方です。
映画と片付け
音楽と片付け
ゴミ屋敷片付けなどのサービス(名古屋周辺対応)
片付けトントンは、お部屋の模様替えからゴミ屋敷の片付けまで、幅広いサービスをご提供しています。詳細は各ページをご覧ください。