片付けと、頭の中の片付けの不思議な関係

こんにちは、トン十郎です。
引越しって、大変ですよね?
すぐには片付かないから、しばらくグチャグチャな部屋で暮らさないといけないし…
そんな時って、頭の中もグチャグチャになってくる感じがしませんか?
でも、部屋を片付け終わると、頭の中も片付いたように、気分がスッキリ。
たかが部屋を片付けただけで、なぜ頭の中もスッキリするのだろう?
今日は、そのあたりのことを考えてみました。
部屋が片付くと、頭の中も片付くか?

部屋が片付くと、頭の中も片付く。
もちろん、そんなはずはありません。
「部屋が片付く」という状態は、部屋の中に不用品やゴミが少なく、整理整頓や掃除が行き届いている、ということですね。
では、「頭の中が片付く」という状態は、頭の中に不用品やゴミが少なく、整理整頓や掃除が行き届いている、ということ?
そうか。
頭の中の不用品やゴミを捨てられれば、スッキリするぞ!
頭の中の不用品やゴミを捨てられるか?

まずは頭の中に、不用品やゴミが残っていないかチェックしてみます。
こんなできごとを、思い出してしまいました。
娘がケガをした時、抱いてオロオロするばかりだった。(妻の指示がなかったら動けなかった)
Amazonのワンクリック注文で2回クリックしてしまい、同じCDが2枚届いてしまった。(しかも、聞いてみたら全然良くなかった)
買い物をしたあと、スーパーのカゴを家まで持ち帰ってしまった。
車で買い物に行ったのに、歩いて家に帰ってしまい、翌朝、車がなくて大騒ぎしてしまった。
メガネを手に持っているのに、メガネを探し回った。
卵焼きを焼こうと思って、卵を割り、中身を三角コーナーに投入してしまった。
ああ!
忘れてしまいたいツラかったできごと。
もう捨ててしまいたい、頭の中の不用品たち。
…忘れてしまいたいことの方が、しっかり覚えているような気がします。
どうも、頭の中の不用品やゴミは捨てられません。
一方で、大切なことはすぐ忘れてしまうような気がします。
人生、なかなかうまくいきませんね~。
部屋が片付いただけで、なぜ頭の中もスッキリするか

部屋がグチャグチャになっていると
あ~あ
片付けしなくちゃ
掃除しなくちゃ
と、気になって集中できません。
部屋が片付くと雑念が消えて、物事に集中できるようになる。
こういうことではないでしょうか。
さあ、思い切って片付けちゃいましょう。
おすすめ:片付けとオモシロの精神
不用品回収や片付けなどのサービス(名古屋周辺対応)
頑張って部屋の片付けや掃除をすると、ちょっと疲れますよね。
そんな時、息抜きにブログを読んでいただけたら幸いです。
片付けトントンは、お部屋の模様替え・お掃除、不用品回収などのサービスをご提供しています。
サービスのご利用もお待ちしています。