ブリキ製おもちゃのロボット【アンティーク名古屋編】

こんにちは、トン十郎です。
最近、ちょくちょくアンティークショップに行っています。
いわゆる骨董にはあまり興味はなくて、昭和初期のレトロ感あふれるものとか、古い雑誌、ブリキのおもちゃとかを見て歩くと、楽しい。
そんな感じでブラブラしています。
ANTIQUE MIKE N(アンティークマイク N)名古屋市 栄
ホームページをのぞくと…
名古屋・栄でアメリカンTOY&アメリカン雑貨と言えば
アンティークマイクN(名古屋)!!!
海外各地からの雑貨やおもちゃが大集合していて、とっても楽しいお店です。
…と書いてあります。

おもちゃ好きにはたまらないディスプレイです。
はやる気持ちを抑えきれず、店内に突撃します。
※許可をいただき、店内も撮影させていただきました。

お店を入って、すぐ右手に、古い雑誌が置いてありました。
SeventeenやLIFEです。

おっと。
レトロでアメリカンなブリキ看板が飾ってあります。
これ、高いだろうなあと思い、値段を見てビックリ。
全然買える値段でした。
うまくサビた感じに仕上げてあって、いい雰囲気です。
いつか買おうと思い、お店の最深部に侵入します。

ガラスケースの中に陳列されていたのは、アンティークなペコちゃん人形、キユーピー人形、ブリキのロボットなど。
この中のものは、やはりお高めです。
これは手が出ないなと思いながらも、物欲しそうに眺めていると、金髪の店員さんが…。(あとでホームページを見たら副店長さんでした。)
このロボットはこう動く、あのロボットはこう動く、と楽しい解説。
歩いたり、目が点滅したり、煙が出たりするロボット「SMOKING SPACEMAN」は、副店長さんも色違いを持っているそうな。
値段は、復刻版ということで1万円ちょっと。
思わず買ってしまいました。
ブリキ製ロボットSMOKING SPACEMAN(スモーキング・スペースマン)
スモーキング・スペースマンは、米澤玩具から1960年代に発売されたブリキ製ロボット。
オリジナルは、相当な高値で取引されているそうです。
私が買ったのは、たぶん2001年頃に中国で製造された復刻版。
スモーキング・スペースマンで遊んでみました。

SFの雰囲気をしっかり出しながらも、レトロなイラスト。

外箱から出しました。
身長は30cm、単一乾電池2本で動きます。
動かしてみました。

腕を振りながら、ゆっくり歩きます。
少し歩くと一旦止まり、目のライトが点滅します。
口から、白い煙をかすかに吐き出します。(ちょっと油のにおいがします)

なかなか芸の細かい、可愛いヤツです。
私トン十郎もスモーキング・スペースマンと同じで、なかなかタバコがやめられません。

菜の花のおひたしが大好きなので、菜の花畑ではしゃいでいます。
なかなか芸の細かい、可愛いヤツです。
おすすめ記事:アンティーク巡りなど
片付けや不用品回収などのサービス(名古屋周辺対応)
片付けトントンは、お部屋の模様替え・お掃除、不用品回収などのサービスをご提供しています。
家の片付けをすると、引き出しや押入れの奥から、思いもよらない掘り出し物が出てくるかも知れません。
・片付けたい部屋があるけど、忙しくて手が回らなくて…
・処分したい家具があるけど、中身がギッシリ入ってる上に重たくて運べない
そんな時は、ぜひ片付けトントンにご相談くださいませ。