家事をやる気になるし健康にも良い!面白いってステキ
こんにちは、トン十郎です。
家事をしようと思うだけで、気が滅入ってくることってありませんか?
…そんな時は、片付けトントンのおもしろブログやYouTube動画をご覧ください。
きっと、、たぶん、ひょっとしたら、偶然にやる気になっていただけるのではないかと思います。
こんなパロディも書いているし…
「赤ずきんちゃん」のパロディ
ちょっと前のこと、名古屋市千種区今池のあたりに、かわいいかわいい赤ちょうちんの女の子が住んでいて、皆から可愛がられていました。 女の子は赤ちょうちんなので、今池あたりでは「赤ちょうちんちゃん」と呼ばれるようになったのでした。 ある日、赤ちょうちんちゃんの勤め先の飲み屋の社長が言いました。「赤ちょうちんちゃん、このワインを屋台のおやじさんに持って行ってちょうだい。」
こんな恰好もしています。
きっと元気が出ますよ。
話しは変わりますが…
こんな私達ですから、悩みなんてないように見えるでしょ?
…実は、私たちにも悩みがあるんです。
「おもしろブログやYouTubeは、果たして商売に結び付くのだろうか?」
これは、なかなか切実な問題です。(^^)
笑うかどには福来る、笑いは百薬の長
普段、笑うことがほとんどない人は、ほぼ毎日笑う人に比べて脳卒中のリスクが1・6倍増えるとの調査結果を千葉大や東京大などの研究チームが発表した。(中略)心疾患も1・2倍だった。研究グループは「笑いが脳卒中や心疾患の発症を抑える可能性を示した」としている。
笑わないと脳卒中リスク増える? 千葉大など調査 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
昔から、「笑うかどには福来る」「笑いは百薬の長」と言います。
「笑い」の効果が、科学的に解明される日も近いのでしょうか?
高齢者施設に笑いとどけるボランティアに学ぶ
【笑いとどける腹話術】
68歳で退職後、高齢者施設で話し相手を務めるボランティアを始めました。しかし、そこで気づいたのが、笑いがないこと(中略)腹話術を習って披露することにしました。すると(中略)皆様笑顔に。ー2016年3月13日の朝日新聞 「男のひといき」
素晴らしいです。
なかなかできることではありません。
こんな記事を読むと、商売になるかどうかなんて小さい小さい、という気持ちになります。(^^)
おかげさまで、「もっと面白いものを作らなければ!」と決意を新たにすることができました。
AppleのMacOSXに標準搭載 Photo Booth
Photo Boothは、写真や動画に楽しいエフェクトを加えることができます。
これを、高齢者施設でやったらウケるかな?



スマホにも、いろいろな変顔アプリがあります。
気楽に楽しめるところがいいですね。
面白いってステキです!
おすすめ記事:トン十郎の自由気ままブログ
片付けや不用品回収などのサービス(名古屋周辺対応)
頑張って部屋の片付けや掃除をすると、ちょっと疲れますよね。
そんな時、息抜きにブログを読んでいただけたら幸いです。
片付けトントンは、お部屋の模様替え・お掃除、不用品回収などのサービスをご提供しています。
サービスのご利用もお待ちしています。