アクティブシニアの夢!巣鴨とげぬき地蔵と覚王山日泰寺

こんにちは、トン十郎(59歳)です。
アクティブシニアって、ざっくり言うと「意欲的で活動的な中高年」ということでしょうか。
歳を取っても、なるべく活動的に楽しく過ごしたいもの。
今日は、アクティブシニアについて考えてみました。
ペンタトニックス(Pentatonix)のライブに行ってきた
全編、東京・上野で撮影されたミュージックビデオ
ペンタトニックスは、アメリカのアカペラ5人組。ポップな曲からしっとりとした曲まで幅広く歌い、ハーモニーもアレンジも最高です。
2年連続でグラミー賞を受賞し、アメリカでは親子3代にわたるファンも多いとか。
マンハッタン・トランスファーやテイク6が好きな人なら、きっと気にいると思います。
4月4日の結婚記念日に、名古屋市中村区のZepp Nagoyaでライブを見てきましたが、周りは若い人だらけ。

他の観客から見ると…
「おじいちゃん、ここに何しに来たの?」
「ペンタトニックス、わかるの?」
…こんな感じでしょうか。
かなり場違いでした。
でも、ライブはちょー良かったです!
テレビの音楽番組は、中高年にはちょっと無理?

あまりテレビを見ないので、日本でどんな音楽が流行っているのかよくわかりません。
知っているのは、女性グループではAKB48、SKE48、乃木坂46あたり。
男性グループは、EXILE(エグザイル)やSMAP(スマップ)くらいです。
…このあたりの音楽は、私にはちょっと難しいかな。
もう少し大人の音楽番組が増えてほしいと思います。
私が知らないだけかもしれませんが、アクティブシニアが音楽を楽しめる環境は少ないような気がします。
「おばあちゃんの原宿」巣鴨に学ぶ

アクティブシニアが楽しめそうな場所を調べていたら、「おばあちゃんの原宿」を見つけました。
巣鴨(すがも)とは、(中略)とげぬき地蔵で有名な高岩寺がある。高岩寺がある巣鴨地蔵通り商店街周辺は、「おばあちゃんの原宿」として、多くの高齢者で賑わっている。(中略)巣鴨駅前商店街にあるマクドナルド巣鴨店の店内には、シルバーシートがある。また、高齢者が多いことから、メニューの表記が高齢者向けにされていたことがあった。(例:ポテト→おいも、チキン→とりにく、ドリンクのS・M・L→飲み物の小・中・大、スマイル→笑顔)。
巣鴨には、洋服屋さんや和菓子屋さんなど、高齢者が楽しめる場所がたくさんあるそうです。
そういう商店街が各地にあるといいですね。
それにしても、マクドナルド巣鴨店のメニューには驚きました。
おいも、とりにく、飲み物の小・中・大、笑顔という言葉が高齢者向けだったとは!
…オー、ファンタスティック!
マクドナルドさん、私が今度お邪魔したら「スマイルゼロ円」ではなく、高齢者向け「笑顔零円」でお願いします。
おいもも零円にしてくれたらベリーハッピー!(^^)
名古屋だったら、「おばあちゃんの原宿」候補地は覚王山商店街

個人的には、覚王山商店街がイチオシ。
覚王山には、お釈迦様の遺骨を安置している「日泰寺」があります。
商店街は、昔ながらの懐かしい飲食店や、ステキな雑貨屋さんなどが軒を並べ、縁日やイベントでもにぎわいます。
若者もシニアも、大いに楽しめる場所ですね。
もっともっと発展してほしいと思います。
ステキなことを思いついてしまいました…
AKB48は秋葉原が拠点、SKE48は名古屋市栄が拠点。
こんな感じで、覚王山が拠点のアイドルグループを作ったらどうだろう?
中高年女性で構成されるグループは、KOZ48(セーラー服姿がキュンキュンする!覚王山48。メンバーは全員48歳以上です。)。

センター候補は、私の母(86)と妻の母(83)
中高年男性で構成されるグループは、SHAKAZAILE(腰のコルセットがキュート!歌って踊れる釈迦ザイル。)

ATSUSHIのポジションは、私トン十郎が務めます
これならアクティブシニアも大満足!
KOZ48、SHAKAZAILEともにメンバー募集中。
どしどしご応募ください。
生前整理・終活のゆる~いブログ
片付けトントンの生前整理サービス
生前整理とは、もしもの時に家族が困らないように持ち物や情報の整理をしておくことですが、私たちは「今のお客さまの暮らしを快適にする」ことを大切にしたサービスのご提供に心がけています。
詳細は、「生前整理サービスページ」をご覧ください。