2016-05-03
実録・実家の片付け漫画③名古屋人のやろみゃあ生前整理

こんにちは、みちトンです。
最近、母の実家(祖母の家)の片付けを始めましたが、全部自分たちでやるのは大変です。
みんな働いていますしね。
私がホームページのイラストを担当している「片付けトントン」に頼んで、効率的でお値打ちな片付けができないか、試してみることにしました。
ブログも書けますし(^^)
部屋にベッドやテーブルを設置して、転倒のリスクを減らそうという計画ですが、「片付けトントン」に片付けや模様替えに来てもらう前に、必要なものを買い出しに行きました。
買い出しには、「片付けトントン」で働いている父と、病院勤めの母も参加します。
「生前整理・片付けのための買い物」下調べ


「生前整理・片付けのための買い物」に行ってきた
テキパキと話し合ったつもりなのに、買う物を決めるのに2時間もかかってしまいました。
今日の買い物のメインは、カーペット1枚、ゴザ3枚、カーテン2組、ダイニングこたつ(椅子に座って入れるこたつ)です。
普通のテーブルを買うと、冬になると寒くて「こたつ」を出してしまいそう。
椅子で入れる「ダイニングこたつ」はナイスです。
昼食を兼ねて、4人で買い物に行ってきました。


片付けのプロ、高橋さんにアドバイスをもらいました
高橋さんは、整理収納アドバイザー1級を持っているので、きっと有意義なアドバイスをくれるはず。

さすが、整理収納アドバイザー1級は言うことが違います。
勉強になります。
片付けの前日、高橋さんが
「高齢者の転倒事故は家の中が多いで、気いつけんとかん。ゴザを止めるピンと、カーペットのすべり止めシート買っといたでよー。」
ありがとう、高橋さん。
さりげなく、いい仕事しますね〜。
でも、机の上が汚い。
さりげなく片付けようね。
実録・実家の片付け漫画シリーズ一覧
片付け・生前整理サービスのご案内(名古屋周辺対応)
片付けトントンは、片付けや生前整理などのサービスをご提供しています。
詳細は各ページをご覧ください。
関連記事