実家の片付けからゴミ屋敷・汚部屋、整理収納まで、実績多数の片付け業者によるブログ。整理収納アドバイザー、ハウスクリーニング士など片付けのプロが、困った時に役立つ、読み物としても楽しめる実例&コラムをご紹介しています。
片付けブログ
2019-03-01 | ハウツー
一人暮らしの片付け|汚部屋にしないためのポイント
忙しすぎたり、生活が不規則だったりすると、つい片付けを先延ばしにしてしまいがちです。家族がいれば、誰かがカバーしてくれるかもしれませんが、一人暮らしの場合は、自分が片付けない限り、誰もやってくれません。
この記事では、「いつのまにか汚い部......続きを読む
2019-02-08 | ハウツー
生前整理とは? 老いも若きも「やるべき理由」
生前整理でやることって何だろう?いつから始めたらいいのだろう? 片付け業者が、あなたの疑問にお答えします。この記事をお読みになって、生前整理をやる気になっていただけたら幸いです。
こんな言葉があります。
「四十五十は鼻たれ小僧、六十七十......続きを読む
2019-01-25 | お知らせ
ゴミ屋敷のテレビ番組、各種メディア掲載のご紹介
ゴミ屋敷や汚部屋片付けのテレビ放送、新聞や雑誌などのメディア掲載のうち、いくつかをご紹介します。
【目次】
中京テレビ『佐藤二朗の生でナゴヤでらワイドショー』で放送
中日新聞朝刊折込 シニア情報紙『ローズ』に連載
イーア......続きを読む
2019-01-18 | ハウツー
気楽に始めよう!片付けの簡単6ステップ
片付け上手とまではいかなくても、せめて苦手ではないレベルになりたいと思う方は多いのではないでしょうか。片付けが普通にできるようになると、思ったよりもずっと生活が快適になります。今回は、苦手を克服するための基本的な知識についてご説明します。
......続きを読む
2018-11-30 | ハウツー
シンプルの意味、シンプルライフを実現するコツ
ゴミ屋敷や汚部屋の片付けで、たくさんのゴミやモノを捨てていると、プライベートでは、なるべくモノを捨てたくないと思ってしまいます。シンプルライフは、「モノを減らして生活をシンプルにする」という意味で使われることが多く、気になる言葉です。
シ......続きを読む
2018-11-23 | ハウツー
片付けられない主婦が汚部屋を卒業すべき9つの理由
片付けなければという気持ちになれたのは、大きな前進です。今すぐに片付け始めていただきたいところですが、挫折しないためには、片付けのきっかけを整理することが大切です。
さあ、片付けのきっかけを見つめ直して、汚部屋を卒業しましょう。
決......続きを読む
2018-11-02 | ハウツー
オシャレな部屋にしたいなら、ステキなものを大切に
汚部屋やゴミ屋敷の片付けをさせていただくと、お金や大切なもの、とってもステキなものがゴミに埋もれていることがよくあります。これは、何年も使っていなかったのだから処分しても良い、という性質のものではありません。
私たちには要るか要らない......続きを読む
2018-10-26 | ハウツー
片付ける時の捨てる勇気、捨てる基準について考えた
ゴミ屋敷や汚部屋の片付けの仕事をしていると、毎日、たくさんのモノを捨てなければいけません。すると、ついつい「捨てる」ことの意味を考えてしまいます。
今回は、「捨てる勇気・捨てる基準」というテーマで書いてみました。
【目次】
......続きを読む
2018-10-05 | お客さまの声・実績
汚部屋から「ミニマリスト」を目指せば、片付けは超簡単になるかも
汚部屋になってしまうと、目の前にある物やゴミの量に圧倒され、いったいどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
しかし、そのまま放置すると、ゴミは溜まり続け、お部屋の傷みも進みますから、なんとか早めにリセットする方法を見つけ出したいも......続きを読む
2018-09-12 | ハウツー
汚部屋引っ越し、マンションの消防点検・ガス点検!どうしたら?
片付けトントンはゴミ屋敷や汚部屋の片付けを承っていますが、マンションやアパートを「急いで片付けたい」というご要望もたくさんいただきます。
その理由をお伺いすると…
転勤や結婚などのため、引っ越すことになった
すでに引っ越しし......続きを読む