toggle

片付けブログ

実家の片付けからゴミ屋敷・汚部屋、整理収納まで、実績多数の片付け業者によるブログ。整理収納アドバイザー、ハウスクリーニング士など片付けのプロが、困った時に役立つ、読み物としても楽しめる実例&コラムをご紹介しています。

2019-11-22 | ハウツー

生前整理が進まない5つの理由と解決法

そろそろ生前整理を始めた方が良いと思っても、なかなか手をつけられないのは、いったいどうしてなのでしょうか?その理由と、すぐ始めるための気持ちの持ち方について記事にしてみました。 【目次】 生前整理が進まない5つの理由 【......続きを読む
2019-11-11 | ハウツー

汚部屋女子vs.汚部屋男子! 片付けが苦手なのは、男と女どっちなの?

『汚部屋女子』という新語が生まれたり、『ゴミ屋敷・汚部屋は女性に多い』という噂を耳にしたりすると、女性の方が片付けられないように聞こえてしまいますが、実際はどうなのでしょうか? また、男女でゴミの種類や汚れ具合に何か特徴はあるのでしょうか......続きを読む

「どうしても汚れが落ちなくて困っている」…そんな時は清掃業者に頼るのもアリだと思います

お家の広さにもよりますが、すべての場所を清掃するには、相当な時間と労力が必要です。また、モノがたくさん置いてある場合は、移動させる手間も発生するため、更に大変です。どうしてもご自身だけで解決しない場合は、清掃業者に頼るのも1つの手です。 ......続きを読む
2019-11-04 | ハウツー

なぜゴミ屋敷に?片付けのプロがゴミ屋敷の原因と予防法を考えてみた

ゴミ屋敷の片付けの仕事で、ご依頼主様とお話をしたり、ゴミ屋敷になってしまう原因を調べてみたりすると、決して人ごとではないように感じます。この記事では、ゴミ屋敷の原因とその予防法について考えてみました。 【目次】 ゴミを1年間......続きを読む
2019-10-28 | ハウツー

実家がゴミ屋敷に!親の説得法と最低限の片付け

久しぶりに実家に帰ってみたらゴミ屋敷になってしまっていた、というケースも増えているようです。しかし、片付けることに親の強い拒否がある場合も多く、なかなか片付けは進みません。 そこで、今回は親の説得の仕方と最低限の片付け方について記事にして......続きを読む

一軒家の遺品整理、生前整理_見積もりから片付けまで体験談をご紹介

遺品整理は、気持ちの整理でもあります。ご自身でできれば、より望ましいかもしれませんが、精神的にも肉体的にも大変な作業です。そんな時は、私達のような遺品整理業者を使うのも一つの手です。実際にお手伝いした事例をご覧いただくことで、悩んでいらっし......続きを読む

スッキリ解決!ゴミ屋敷のビフォーアフター

ゴミ屋敷になってしまい、どうすれば良いかわからず悩んでいる間にも、ゴミはどんどん溜まっていきます。そんな時は、思い切って業者に相談することで、解決の糸口が見つかるかもしれません。この記事をご覧になり、悩んでいる方が第一歩を踏み出せたら嬉しく......続きを読む
2019-10-04 | ハウツー

片付けないとお金が貯まりにくい、というのは本当?

すでにお部屋の中に物がたくさんあれば、お金をつぎ込んだ証拠ですし、使っていないものがたくさんあれば、無駄なお金を使った証拠です。そして、お金を使えば、貯蓄はしにくくなります。 今回は、片付けるか片付けないかで、お金の貯まり方に違いが出るか......続きを読む

ゴミ屋敷化したマンションを放置すると大変なことに!事例のご紹介

マンションや賃貸アパートなどの集合住宅がゴミ屋敷化した場合、世帯同士が繋がっているため、隣への影響がより大きくなります。隣近所へ迷惑をかけないようにしなければいけないのは勿論ですが、放置すると設備にも悪い影響があります。 私達が片付け......続きを読む

20年以上物置代わりだった「実家の離れ」の片付け

「足腰が弱くなってきた父母のために、実家の離れを解体し、母屋のすぐ近くに駐車スペースを作りたい。なので、離れの中の不用品をすべて処分してほしい」と、ご依頼いただきました。 【目次】 離れの片付け1日目 離れの片付け2日目......続きを読む