ときどき営業日誌
2021-02-26 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|派遣会社のご担当者さまの優しさに触れて
営業の高橋です。
片付けの仕事をしていると、お客様のご事情などに、心が揺れ動くことがあります。しんみりとしたり、元気をもらったり、ほめていただいて嬉しくなったり・・・。
今日は、派遣会社にお勤めの女性のお部屋を片付けた時に対応してくださった優しい男性のお話をお届けします。
【目次】
......続きを読む
2021-01-15 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|7年間空き家状態だった実家の片付け
営業の高橋です。
知り合いの解体業者さんから「解体予定のお宅に、まだたくさんモノがあるので片付けの見積もりをしてほしい」という連絡が入りました。
今回は、7年間空き家状態だった実家の片付けの様子をご紹介します。
【目次】
お見積り
2階の片付け【印象的なシーン】
玄関、1......続きを読む
2020-11-27 | 片付けブログ
社員寮にゴミを溜め込んだのがバレてしまい、急いで片付け
営業の岡本です。
「会社から“すぐに部屋を片付けるように”と言われたので、何とかしてほしい」というお電話をいただきました。
お部屋が大変なことになっているのが、会社にバレてしまったのだそうです・・・。
【目次】
片付けのお見積り
片付け当日の様子
まとめ
スタッフに質......続きを読む
2020-11-06 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|2年間住んでいなかった賃貸マンションの片付け
営業の岡本です。
今回は引っ越しをしたものの、片付けられずに2年間も空き家状態になってしまっていた賃貸マンションを片付けた時のお話です。業者に頼むのが怖くて、ずっと悩んでいらっしゃったそうですが、その間に払い続けた家賃は、なんと187万円。
本当にもったいないです。
もしも、そういった状況の方......続きを読む
2020-10-23 | 実績
ときどき営業日誌|物が多すぎるお宅の引越し準備とご依頼主様の決断
営業の岡本です。
引越しをする時、物がたくさんありすぎると荷造りがとても大変ですし、お金も余分にかかります。さらには、引越した後の荷ほどきも面倒になり、段ボールに入ったままになってしまうということもあり得るでしょう。
今回は、ご依頼主様の決断で引越し準備がうまく進んだ事例をご紹介します。
......続きを読む
2020-09-25 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|別居していた親の家の片付け
スタッフの岡本です。
別居していたご両親がお亡くなりになり、部屋の退去や家の解体をするために実家を片付けたいというご依頼が増えています。
今回は、その実例と関連するデータをご紹介します。
【目次】
親との別居・同居などの統計と実家の片付けの関係
実例1:親が住んでいたアパートの片......続きを読む
2020-09-04 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|勇気を出して片付けをご依頼いただいた話
営業の岡本です。
ゴミ屋敷や汚部屋になってしまうと、片付けの業者とはいえ他人を部屋に招き入れるのは、恥ずかしいと思われる方が多いでしょう。
でも、片付いてスッキリとしたお部屋を想像してみてください。ちょっとだけ勇気を出して頼むのもアリかもしれません。
今回ご紹介する事例が、解決のヒントにな......続きを読む
2020-07-24 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|片付けられなくて3年間放置した賃貸アパート
営業の岡本です。
今回は、引っ越しをされたもののゴミやモノがいっぱいで退去できず、3年間ずっと放置されていたアパートを片付けた時のお話です。
【目次】
片付けられなくて、住んでいないのに家賃を払い続けた方の統計
片付けられなくて3年間放置した賃貸アパートの片付け
今週の出物......続きを読む
2020-07-10 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|義理のご家族宅の片付け_ご依頼主様の思いに触れて
営業の高橋です。
結婚すると家族が増える分、楽しいことも増えますが、一方でやはり大変なことも起こります。今回は、お義母様や義理の弟様のために奔走された優しいご依頼主様のお話です。
【目次】
お義母様の施設入所のための片付け
義理の弟様の遺品整理
義理の弟様の遺品整理を再開
......続きを読む
2020-06-26 | 片付けブログ
ときどき営業日誌|片付けの仕事と心の触れ合い
営業の岡本です。
片付けの仕事をしていると、話に花が咲き、汚部屋になってしまったご事情をお話いただく場合もあります。
そんな時、ご依頼主様のお気持ちに寄り添った仕事をすることの大切さを、あらためて感じます。
【目次】
愛知県ワンルームの片付け
スタッフに聞いてみた
「note」を更新しました......続きを読む