片付け
2019-08-16 | ハウツー
基礎!小物の収納方法、収納用品を買うタイミング
小物の収納方法をネットで調べると、「この収納用品が便利」という記事が目立ちます。そういう記事を読むと、「まず、100均で収納用品を買おう」となりがちですが、疑り深い私は「それで本当になんとかなるの?」と思ってしまいます。
【目次】
小物の特性を理解する
小物収納の手順
まとめ......続きを読む
2019-08-12 | ハウツー
片付けにお金を使うのは嫌かもしれないけれど・・・
欲しい物を買ったり、やりたいことをするのにお金を使うのは、楽しいですよね。一方で、片付けや掃除を業者に頼んでお金を使うことについては、どうでしょうか?
ちょっと抵抗を感じる方も多そうです。
この記事では、片付けにお金を使うことを含め、本来のお金の使い方について考えてみました。
【目次】......続きを読む
2019-08-09 | お客さまの声・実績
遺品整理の最初の一歩をお手伝い
片付けや整理収納、遺品整理の仕事は、なかなかパターン化できるものではありません。ご事情を十分に配慮し、ご依頼主様が前向きになれるよう、精一杯工夫しなければいけないものだと思います。
【目次】
お問い合わせのメールが届いた
お見積り
作業実績
作業を終えて
遺品整理の仕方
......続きを読む
2019-08-02 | ハウツー
捨てない片付けのメリット・デメリット&その方法
物を減らせば片付けは簡単になりますが、中には、どうしても捨てられないという方もいらっしゃいます。しかし、そういった場合でも片付けをあきらめてしまうのは、ちょっと残念です。
今回は「捨てない片付け」のメリット・デメリットを洗い出し、なるべく無駄にならない「捨てない片付け」方法を探ってみます。
......続きを読む
2019-07-29 | お客さまの声・実績
5時に起きて22時に帰宅!忙しすぎて片付けられないモノをレンタル倉庫に一時避難
時間がない、あるいは体調がすぐれなくて片付けられないという方は、想像よりもたくさんいらっしゃるように感じます。そういった方々に代わり、私たちがスッキリさせられたらなぁと、日々考えています。
【目次】
お問い合わせの内容
営業スタッフの気持ち
見積り当日
作業の様子
作......続きを読む
2019-07-26 | お客さまの声・実績
保護猫カフェ「ひだまり号」と遺品整理
今回のお話は、「不用品を処分、買い取れるものは買取してほしい」とのお電話をいただいたことから始まります。お宅にお邪魔し、詳しく伺うと深いご事情が・・・。ブログ掲載のご了解をいただけましたので、皆様にご紹介します。
【目次】
お見積り
片付け作業当日
保護猫カフェ「ひだまり号」さ......続きを読む
2019-07-23 | お客さまの声・実績
旅館が営めそうな古民家の片付け|大量の木材、新聞紙の海、思い出の品や貴重品
長年暮らしているお宅ほど、たくさんの物があります。不要品の処分だけではなく、お客様の大切な物や思い出の品を探し出すことも私達の重要な使命です。今回は、とても立派な古民家の片付けをした時のお話です。
【目次】
ご依頼内容
片付け1日目
片付け2日目
片付け3日目とアフター写......続きを読む
2019-07-19 | お客さまの声・実績
お客様の声特集「部屋の中がこんなに広いなんて、声が響くなんて、床に座れるなんて…幸せです」
家の中は極めてプライベートな空間ですから、業者が入ることに抵抗がある方も多いでしょう。しかし、たくさんの物を片付ける場合、ご家族だけでは難しい場合があります。生のお客様の声をご覧いただくことで、業者を使うことへのご心配が少しでも減れば、嬉しく思います。
【目次】
汚部屋になってしまっ......続きを読む
2019-07-12 | ハウツー
ゴミ屋敷にしないために!絶対やってはいけない12箇条
最初の内は「片付けなきゃ」と思っていたとしても、片付けられない日々が続くと、あきらめと同時に、徐々にその風景に慣れてきます。慣れは危険です。あなたのお部屋がゴミ屋敷化してしまうかもしれません。
そこで、ゴミ屋敷にならないために、片付けが苦手な人が「絶対やってはいけない12箇条」をまとめてみまし......続きを読む
2019-06-28 | お客さまの声・実績
自分の家なのに帰ってきたくない…お一人で悩まないで!営業担当の片付け応援秘話
ゴミ屋敷や汚部屋のような状態になってしまい、誰にも言えず、お一人で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな時は、専門業者に相談するのも良い方法です。そこで、今回は業者に見積りを頼むとどんな感じなのかを肌で感じていただきたいと思い、実際のできごとを記事にしてみました。
【目次】
......続きを読む