おもしろブログ
2016-02-18 | 片付けブログ
冷蔵庫の片付け&ズボラな人は買っちゃいけない三角のアレ
こんにちは、かよトンです。
まだまだ寒い日が続きますが、我が家では沈丁花が咲き始め、葉が落ちて丸裸だったモッコウバラの芽がずいぶん膨らんできました。
もうすぐ春ですね♪
今日は、家庭料理のお話をしたいと思います。
葉わさびで、食卓に春が訪れた!
娘が静岡に遊びに行って、葉わさびを買ってき......続きを読む
2016-02-16 | 片付けブログ
ウィリアム・モリス、常滑焼の狸、バリ島の香炉、猫…
こんにちは、トン十郎です。
毎日、疲れを癒してくれているウチの猫です(^^)
いつも、ありがとうございます。
今日は、疲れを癒してくれるものについて考えてみました。
ウィリアム・モリスの講演「生活の美」
ウィリアム・モリス(1834-1896)は、「モダンデザインの父」とも呼ばれる人。
......続きを読む
2016-01-24 | 片付けブログ
「酒」と「面白いセリフ」に酔っていた漁師の父
こんにちは、トン十郎です。
私が小さい頃、父は漁師でした。
おぼれている人を助けて、表彰されたこともあります。
漁師の仕事は昼過ぎには終わり、近くの酒屋で立ち飲みの日々。
母は、「また飲んだくれてる」とこぼしていましたが、酒を飲むと陽気になる人だったので、私は、父が酒を飲むのは嫌い......続きを読む
2016-01-20 | 不用品回収ブログ
金メダル、オスカー像や肩書は捨てられるか?
こんにちは、かよトンです。
私は、肩書や受賞歴をひけらかす人は大嫌い。
オリンピックで金メダルを取ったスポーツ選手に勲章を贈ったり、名誉県民として顕彰したりするのも、あまり好きではありません。
もう十分に褒めたたえられている人を、もうこれ以上持ち上げなくてもいいだろうと、ちょっと辟易とし......続きを読む
2016-01-16 | 不用品回収ブログ
掃除ロボットや不用品回収ロボットに勝つ方法
こんにちは、トン十郎です。
世の中の進歩は、速いですね。
ITやロボットなどの技術の進歩、サービスの変化。
企業も個人も、適応を求められてしまいます。
今日は、仕事を失わないための生き残り戦略について考えてみました。
機械化が進むと、みんなが思っている仕事は?
2015年12月1......続きを読む
2016-01-12 | 片付けブログ
好きな曲を聴きながら片付けや掃除をしてみると…
こんにちは、かよトンです。
ちょっと前に、トン之丞が片付けのBGMについて書きましたが、私も音楽好きなら誰にも負けないつもり。
私なりに、片付けにピッタリのBGMを考えてみたいと思います。
まずは、どこを片付けるか設定します。
どこのお家にもあるけれど、なかなか片付けられないのは薬箱。......続きを読む
2016-01-02 | 片付けブログ
お正月!めでたいもの、縁起が良いものを探してみました
明けましておめでとうございます。
トン十郎です。
昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
片付けトントンのサイトは、リニューアルオープンして早や5ヶ月。
ブログは180本を超えたところです。
これからも、役に立って面白い記事を書いてい......続きを読む
2015-12-31 | 片付けブログ
もうひとつの箱根駅伝、社内運動会でつなぐ絆
こんにちは、トン十郎です。
今年も、あと一日ですね!
箱根駅伝は、例年どおり1月2日と3日に行われる予定。
山の神はだれ?
どこが優勝するのかな?
頑張っているランナーには申し訳ないと思いつつも、お酒を飲みながら見る予定です。
楽しみですね。
駅伝の楽しみは?
タスキに託す絆......続きを読む
2015-12-19 | 不用品回収ブログ
【お歳暮のコワい話】西京漬と才女
こんにちは、かよトンです。
トン十郎の妻で、病院勤めをしています。
お歳暮の季節ですね。
我が家でも、いくつかお歳暮をちょうだいしますが、すべて自宅でありがたくいただいています。
中には自宅では消費しきれないほど、お歳暮が届くお家もあるでしょう。
余ったお歳暮は、どうされているのでしょ......続きを読む
2015-11-20 | 片付けブログ
ホテルの掃除や接客をシミュレーション(猫様目線)
こんにちは、みちトンです。
ホテルの仕事って、大変でしょうね。
掃除も完璧にしなければいけませんし…
今日は、我が家でホテルの従業員の仕事をシミュレーションしてみようと思います。
担当は私が決めます。
・客室清掃員
父 トン十郎
・インスペクター
母 かよトン
・マッサージ師......続きを読む