生前整理・終活
2016-10-14 | 片付けブログ
洗面脱衣所の収納ビフォーアフターまとめ
【目次】
ビフォーアフター動画
洗面台
洗面台ミラーキャビネット
洗面台引き出し
洗面台下の戸棚
洗濯機上の収納
タオル収納
まとめ
1 ビフォーアフターを丸ごと紹介!3分動画
モノを出したり分類したりする様子をちまちま撮影......続きを読む
2016-10-07 | 片付けブログ
老化しても楽しく生きる土の器(生前整理編)
こんにちは、トン十郎です。
年月が過ぎ去るのは、本当にあっという間ですね。
歳を取ると、あちこち調子が悪いところが出てきて嫌になっちゃいます。
私は、もう59歳。
これから、自分の人生はどうなっていくのだろうか?
そんな不安を感じるお年頃です。
今日は、老化と豊かな老後につい......続きを読む
2016-10-06 | 片付けブログ
狭い脱衣所をスッキリ整理収納!最初の6ステップ
洗濯機の裏にティッシュを落としてブチ切れている父は、本当に恐ろしかったです。
この出来事がきっかけで、10年間ずっとぐちゃっとしていた脱衣所を、思い切って片付けました。
すると、洗面所でゴタゴタ、洗濯機でガチャガチャしていた時間がなくなって、ものすごくストレスフリーに。
その一部始終を......続きを読む
2016-09-30 | 片付けブログ
実践!実家の片付け④物を減らすと、でら効果があるげな
【目次】
1 父の担当は物置部屋の片付け
2 母の担当はキッチンの片付け
3 私の担当は玄関回りの片付け
4 衝撃の後日談
父の担当は物置部屋の片付け
父は、一人でブツブツ言っています。
[nophone]
この部屋、きついでかんわ。オレ、そんこいてる気......続きを読む
2016-09-23 | 片付けブログ
実践!実家の片付け③クローゼット収納ビフォーアフター
前回は本棚のある部屋の片付けをしました。
約200kgの本やパソコンソフトなどの片付けをしたので、とっても疲れました。
でも、まだまだ片付けなければいけない所がいっぱいあります。
【目次】
1 クローゼットチェック
2 実践!クローゼットの片付け
2-1 まずは「全出し」......続きを読む
2016-09-16 | 片付けブログ
実践!実家の片付け②約200kgの本がのうなった
前回は、生前整理をするよう、両親を説得しました。
今回からは、実際に実家を片付けていきます。
【目次】
1 本棚周辺をチェック
2 私の作業机をチェック
3 開かずのクローゼットをチェック
4 クローゼットの片付け
5 本棚以外の片付け完了!アフター写真
6 ま......続きを読む
2016-09-09 | 片付けブログ
実践!実家の片付け①おおちゃくな両親を説得する
父、トン十郎は59歳。(このサイトのブログも書いています。)
もうすぐ還暦ですから、もしもの時に家族が困らないよう生前整理(終活)をして欲しいと思い、話してみました。
生前整理を成功させる「部屋の片付け」
今、若い人の中で、持たない暮らしやミニマリストが静かなブームになっています。
中......続きを読む
2016-08-26 | 片付けブログ
住みやすい街で豊かな老後を!(生前整理編)
今までに9回引越しをしましたが、一番住みやすかった街はどこだったかな?
住んだことのある街は、静岡県浜松市、愛知県(知多郡美浜町、名古屋市千種区・名東区・熱田区)、東京都新宿区。
遊ぶなら東京ですね。
独身の頃に2年いましたが、貯金を全部使い果たしてしまいました。(^^)
千......続きを読む
2016-08-19 | 片付けブログ
義実家の片付けと親子関係(^^)生前整理編
ショックを受けるトン十郎の両親/何が起きたのかは、↓の漫画で
こんにちは、トン十郎です。
妻の母がマンションで一人暮らしをしているのですが、家の中で何度も転ぶようになってきました。
大ケガをしたら大変なので、急いで片付けを計画。
ベッドを入れたり、食卓をテーブルと椅子に変えたり......続きを読む
2016-08-12 | 片付けブログ
最後の贈り物、愛の贈り物の準備(生前整理編)
最近は、老後のことばかり考えています。
…とは言っても、なるべくポジティブに。
今日は、自分が死んだ後に、家族が遺品整理をする時のことを考えてみました。(アホな私が考えたことなので、笑って許してくださいね。)
遺品整理の時のために、家族が「泣けるもの」を仕込んでおく
「泣けるもの......続きを読む