クリスマスプレゼントは不用品にならない物を!

こんにちは、トン十郎です。
大切な人へのクリスマスプレゼントは、どんなものをあげますか?
せっかくプレゼントしても、気に入らなくて、結局は不用品になってしまったら悲しいですね。
今日は、相手に喜んでもらえるクリスマスプレゼントのことを考えてみました。
「賢者の贈り物(オー・ヘンリー作)」のあらすじ

貧しい夫妻、デラとジムが何とかお金を工面して、相手にクリスマスプレゼントをあげようとする物語です。
デラは、愛する彼のために自慢の美しい髪を売り、彼が大切にしている、祖父と父から受け継いだ金時計の鎖を買いました。
ジムは、大切にしていた金時計を売り、彼女のために亀甲の髪飾りを買いました。
お互いのプレゼントは、すぐには役に立たないものでしたが、物語の最後で二人は最高の賢者だとたたえています。
この物語をご存知の方は、たくさんいらっしゃるでしょう。
短編なので、すぐに読めます。よろしかったら、もう一度「青空文庫」で読み直してみてください。
ちょっとウルウルする、深イイ話です。
プレゼントよりも大切なもの

プレゼントは、本当に喜んでもらえるものをあげたいですね。
それには相手の欲しいものを知らないといけません。
デラとジムは、相手の欲しいものを知っていました。お互いに、相手のことをよく見ていたからわかったのです。
クリスマスまで、まだちょっと時間があります。日頃の会話とか仕草に注意していると、わかるのではないでしょうか。
意外にプレゼントそのものよりも、相手のことを見ている時間の方が、大切なのかもしれません。
イエスにもプレゼント

朝日新聞(2012.12.23)の抜粋です。
ローマ法王ベネディクト16世は20日付の英フィナンシャル・タイムズ紙に寄稿
法王は「貧困と闘わなければならない。資源を公平に分かち合い、弱者を助けなければならない。強欲や搾取には反対すべきだ」と呼びかけた。
…クリスマスに過熱する商業主義にも苦言を呈している。
クリスマスを祝うのであれば、イエスにプレゼントするつもりで、困っている人を助けたり、優しくしたりもしたいものです。
(トン十郎はキリスト教の信者ではありません)
おすすめ記事:片付けのコツ
ゴミ屋敷片付けなどのサービスのご案内(名古屋周辺対応)
片付けトントンは、お部屋の模様替え・お掃除、ゴミ屋敷片付けなどのサービスをご提供しています。
お気軽にご連絡ください。