不用品回収ならおまかせ!作業内容を動画公開

はじめまして、片付けトントンの中野(トン太)です。
今日は、不用品回収をしている様子を、動画でご紹介しちゃいます。
めったに見ることができない内容だと思います。
ぜ~ひ、ご覧ください!
ゴミ屋敷の片付け・不用品回収だって、ブーブー悩まずトントンへ
「片付けられずにたまりにたまった不用品。1人じゃどうにもできない!」
…そんな時は片付けトントンにおまかせを。
さわやかにテキパキと片付けます。
作業後は、しっかりと掃除をして綺麗にします。
ご近所に内緒での片付けや、女性スタッフ派遣(女性のお客さま限定)も承ります。
くわしくは、ゴミ屋敷片付けサービスページ(動画・お客さまの声あり)をご覧ください。
引越しなどで出た不用品の回収(タンス、ベッド、テーブルなど)
「使わなくなった家具があるけど重くて一人じゃ運べない!どうしよう。」
…そんな時は、力自慢の僕たち片付けトントンにおまかせを!
大きいタンスなどの家具を運び出すときは、壁や階段に養生をして傷つけないように注意します。
狭い階段からの運び出しも、声をかけ合って迅速かつ安全に作業します。
不用品回収は許可業者の片付けトントンにおまかせ!
僕たち片付けトントンは、心を込めて皆さまのお部屋の片付け、不用品回収をいたします。
お困りの際は、お気軽にご連絡ください。
お見積もりは無料です。
子供のあこがれ?!ごみ収集車(パッカー車)の作業を特別公開

僕が子供の頃、町でゴミ収集をしているパッカー車を見て「かっこいいな~。」
と思っていました。(笑)
まさか大人になって自分が運転するなんて…驚きです。
次は、パッカー車を紹介したいと思います。
※片付けトントンは、刈谷市などで資源回収を行っている(株)中西が運営しています。なのでパッカー車には(株)中西との記載があります。
いかがでしたか?
500mlのペットボトルが、なんと2万本以上も入っちゃうんです!(圧縮タイプのパッカー車の場合)
オドロキでしょ~。
パッカー車はとても便利な車ですが、事故は絶対に起こさないようにしなければいけません!
なので、僕たちは細心の注意を払って作業しています。
街でパッカー車を見かけても、近づかないようにしてくださいね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
片付けトントンを、よろしくお願いしま~す。(^^)