遺品整理
2021-10-27 | ハウツー
チェックリスト付き_失敗しない「ゴミ屋敷片付け業者」の選び方
片付けトントンは愛知県で片付けの仕事をしていますが、東京や大阪などにお住まいの方からも、「提携業者はありませんか?」といったお問い合わせをいただくことがあります。
残念ながら提携している業者はなく、業者の選び方を電話やメールで詳しくお話しするのもなかなか難しいので、「業者選びの方法」についてま......続きを読む
2020-12-25 | お客さまの声・実績
ご依頼主様「片付けって宝探しみたいで楽しいな~」←私もそう思います!
片付けの仕事はお客様との距離がとても近いサービスなので、その場でのちょっとした会話に、私たちも癒されたり励まされたりということが、ちょくちょくあります。
今日は、最近特に印象に残ったものを、いくつかご紹介させていただきます。
【目次】
弟思いのお兄様と一緒に片付け
遺品整理と何気ない日常のひ......続きを読む
2020-09-25 | お客さまの声・実績
親が住んでいた家を退去するための片付け(関連する統計もご紹介)
別居していたご両親がお亡くなりになり、部屋の退去や家の解体をするために実家を片付けたいというご依頼が増えています。
今回は、その実例と関連するデータをご紹介します。
【目次】
親との別居・同居などの統計と実家の片付けの関係
実例1:親が住んでいたアパートの片付け
実例2:親が住......続きを読む
2020-07-10 | お客さまの声・実績
お義母様、義理の弟様宅の片付け_ご依頼主様の思いに触れて
結婚すると家族が増える分、楽しいことも増えますが、一方でやはり大変なことも起こります。今回は、お義母様や義理の弟様のために奔走された優しいご依頼主様のお話です。
【目次】
お義母様の施設入所のための片付け
義理の弟様の遺品整理
義理の弟様の遺品整理を再開
お義母様の施......続きを読む
2020-04-17 | お客さまの声・実績
遠方にお住まいのお母さまから思いがけない遺品整理のご依頼
今回のお話は、4か月ほど前に、ある男性から片付けのご依頼をいただいたことから始まります。
その時は、まさか遺品整理まですることになるとは夢にも思っていませんでした・・・。
【目次】
ゴミ屋敷片付けのご依頼
引っ越し作業のご依頼
遺品整理のご依頼
遺品整理を終えて
......続きを読む
2019-10-21 | お客さまの声・実績
一軒家の遺品整理、生前整理_見積もりから片付けまで体験談をご紹介
遺品整理は、気持ちの整理でもあります。ご自身でできれば、より望ましいかもしれませんが、精神的にも肉体的にも大変な作業です。そんな時は、私達のような遺品整理業者を使うのも一つの手です。実際にお手伝いした事例をご覧いただくことで、悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。
【目次】
お......続きを読む
2019-08-09 | お客さまの声・実績
遺品整理の最初の一歩をお手伝い
片付けや整理収納、遺品整理の仕事は、なかなかパターン化できるものではありません。ご事情を十分に配慮し、ご依頼主様が前向きになれるよう、精一杯工夫しなければいけないものだと思います。
【目次】
お問い合わせのメールが届いた
お見積り
作業実績
作業を終えて
遺品整理の仕方
......続きを読む
2019-07-26 | お客さまの声・実績
保護猫カフェ「ひだまり号」と遺品整理
今回のお話は、「不用品を処分、買い取れるものは買取してほしい」とのお電話をいただいたことから始まります。お宅にお邪魔し、詳しく伺うと深いご事情が・・・。ブログ掲載のご了解をいただけましたので、皆様にご紹介します。
【目次】
お見積り
片付け作業当日
保護猫カフェ「ひだまり号」さ......続きを読む
2019-02-08 | ハウツー
生前整理とは? 老いも若きも「やるべき理由」
生前整理でやることって何だろう?いつから始めたらいいのだろう? 片付け業者が、あなたの疑問にお答えします。この記事をお読みになって、生前整理をやる気になっていただけたら幸いです。
こんな言葉があります。
「四十五十は鼻たれ小僧、六十七十は花盛り、八十でお迎え来たならば、百まで待てと追い返せ」
......続きを読む
2016-10-06 | ハウツー
優良な遺品整理業者選び、3つのコツ
ご家族がお亡くなりになったため、ご自身で遺品整理をするか、遺品整理業者に頼むか、ご検討中かと存じます。
遺品は、一般的には量がとても多く、少人数で片付けるのは大変です。加えて、賃貸アパートの退去日が迫っていたり、遠方にお住まいだったりする場合は、さらに困難が伴います。
遺品整理は、貴重品や大切な......続きを読む