お知らせ
書籍の発売、テレビ・新聞・各種メディア掲載のご紹介
片付けトントンについて放送されたテレビ番組や各種メディアの記事を、ざっくりまとめてみました。ぜひぜひ、ご覧ください。【目次】テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』、テレビ愛知『サンデージャーナル』、中 …続きを読む »ゴミ屋敷のテレビ番組、各種メディア掲載のご紹介
ゴミ屋敷や汚部屋片付けのテレビ放送、新聞や雑誌などのメディア掲載のうち、いくつかをご紹介します。 【目次】 中京テレビ『佐藤二朗の生でナゴヤでらワイドショー』で放送 中日新聞朝刊折込 シニア情報紙『ロ …続きを読む »
片付けストーリー、お客さまの声
社協さんの温かな支援で、障がいのある方のお部屋をスッキリお掃除
ご高齢だったり、障がいをお持ちだったりすると、ゴミ屋敷のようになってしまったお部屋をご自身だけで片付けるのは、本当に大変です。かといって、業者に頼むのも騙されそうで怖いし、いったいどこに頼んだらいいの …続きを読む »思わず片付けたくなる!汚部屋の片付けビフォーアフター5連発
片付けトントンが片付けた「汚部屋のビフォーアフター」を、臨場感あふれる360°画像やYouTube動画を交えつつ、たっぷりご紹介します。大変なことになってしまったお部屋がスッキリする様子に、思わず片付 …続きを読む »気分爽快!ゴミ屋敷片付けの一部始終_天井近くまでのゴミを片付けた
片付けのお見積りに伺うと、「離婚してから10年間、子供を育てるのに必死で、いつの間にかこんな風になってしまい・・・何とかしなきゃと思いながらも、やっぱりできなかった」と、片付けられなかった理由をお話し …続きを読む »他業者にだまされてしまったお客様のお話など、印象的だった片付けエピソード
片付け作業から会社に戻ると、スタッフは全員日報を書くことになっています。今日は、その中から印象的なエピソードを集めてみました。 ちょっぴり、自画自賛です。続きを読む »片付けを業者に頼めば、悩みごとが早く解決して、夫婦喧嘩も減るかも
片付け始めたとしても、あまりの量に途中で挫折してしまったり、夫婦間で意見が食い違って言い合いになってしまったり、実家の片付けで親と喧嘩になってしまったり・・・片付けは意外に大変だったりします。 では、 …続きを読む »片付けの目的って、元気を取り戻す「きっかけ作り」なのかもしれない
体調がすぐれないと、片付けや掃除は、どうしても滞りがちになります。今回は「両足を悪くして立てなくなってしまった時期があってね。食べた後の食器を立って洗うこともできなかった」というご事情でご依頼くださっ …続きを読む »お母様の退院後、自宅で過ごしやすくするための片付け
片付けは、ご依頼主様のプライベートな部分に触れる、とても繊細な仕事だと感じています。 今日は、「母が病気になって入院しており、退院後に自宅で過ごせるようにしたい」というご依頼をいただいた時のお話です。続きを読む »ごみが大量にあって退去できない!ご家族の応援で8ヶ月越しの片付け
大がかりな片付けは、業者に頼むと、やはり費用もそれなりに高額になってしまいますから、なかなかの悩みどころです。 今日のブログは、初回のお問い合わせから、2度にわたるお見積りを経て、“8ヶ月越し” でご …続きを読む »片付けの仕事で、ドキドキハラハラした時の一部始終をご紹介します
営業の仕事をしていると、ちょっとしたご依頼主様のひと言に、ドキッとする場面が少なからずあります。 今日は「入院前に片付けができなくなって部屋が少し荒れてしまっている。退院するまでに片付けてほしい」とい …続きを読む »大学進学を機に…這うように生活しているゴミ屋敷から引っ越したい
「ゴミ屋敷状態で予算が決まっているんだけど、大丈夫でしょうか?」というお問い合わせをいただき、すぐにお見積りに伺いました。 正直、お聞きしたご予算では、かなり難しそうだったのですが、ご依頼主さまのご事 …続きを読む »
片付けのハウツー
チェックリスト付き_失敗しない「ゴミ屋敷片付け業者」の選び方
片付けトントンは愛知県で片付けの仕事をしていますが、東京や大阪などにお住まいの方からも、「提携業者はありませんか?」といったお問い合わせをいただくことがあります。残念ながら提携している業者はなく、業者 …続きを読む »ワンルームの汚部屋は短時間で片付けられる?目安時間と時短ポイント
汚部屋になってしまって途方に暮れている方のために、どのくらいの時間があれば片付けられるのか、また、なるべく短時間で片付けるには一体どうしたら良いのかについて、記事にしてみました。お悩みになっていらっし …続きを読む »モチベーションに頼らないで「片付けを習慣化」する最も簡単な方法
ゴミ屋敷や汚部屋のようになってしまうと、片付けには、かなりの手間と時間がかかりますから、途中で挫折してしまいがちです。また、一旦は綺麗にすることができたとしても、片付けるのをやめればリバウンドしてしま …続きを読む »ゴミ屋敷の片付けを自力で!5段階レベル別ポイント
ゴミ屋敷や汚部屋は、物やゴミの量・種類、汚れの度合いなどにより、おおむね5つのレベルに分類することができます。今回は、その分類ごとに「自力で片付ける場合のポイント」をまとめてみました。 また、片付け方 …続きを読む »どこから片付ける?「汚部屋の片付け方」初心者向け8ステップ
汚い部屋、散らかった部屋は、いったいどこから片付けたらいいの?何から手をつけたらいいの?そんなお悩みを抱える方のために、片付けのプロが、汚い部屋のゴミの処分、片付け方法や掃除のコツ、手順をわかりやすく …続きを読む »汚部屋脱出に成功し、本来の自分を取り戻すために
汚部屋を脱出するために、一番大切なことって何でしょうか?この記事では、汚部屋片付けの実績をご覧いただきながら、その大切なことを実感していただきます。 汚部屋を脱出できたら、とってもステキですよ!続きを読む »ざっくり高速!ズボラ書類整理方法_手紙、ハガキ…
書類整理は悩みの種。次々と届く手紙やハガキなどの郵便物、たまり続ける領収書やレシート、電化製品のマニュアルなどなど、「もうやめて〜」という気持ちになりませんか?この記事では「大事な書類、いらない書類の …続きを読む »ゴミ屋敷の片付け業者に見られるのも恥ずかしいと思うあなたに
ゴミ屋敷の片付けを業者に頼もうと思っても、恥ずかしかったり、なんとなく怖かったりして、なかなか電話もできずに悩んでいる方がいらっしゃるようです。そこで、全然心配することはない理由と業者選びのポイントに …続きを読む »生前整理が進まない5つの理由と解決法
そろそろ生前整理を始めた方が良いと思っても、なかなか手をつけられないのは、いったいどうしてなのでしょうか?その理由と、すぐ始めるための気持ちの持ち方について記事にしてみました。 【目次】 生前整理が進 …続きを読む »汚部屋女子vs.汚部屋男子! 片付けが苦手なのは、男と女どっちなの?
『汚部屋女子』という新語が生まれたり、『ゴミ屋敷・汚部屋は女性に多い』という噂を耳にしたりすると、女性の方が片付けられないように聞こえてしまいますが、実際はどうなのでしょうか? また、男女でゴミの種類 …続きを読む »