
家電リサイクル法対象品目の持ち込みについて(有料)
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の持ち込みについては、家電リサイクル法対象品目のご案内ページをご覧ください(有料)。
豊明市民の方ならどなたでも無料でご利用可能です。 Tel 0562-97-6925
★お持ち込みできる日 月~金曜日、第1土曜日、第3土曜日 8:30~16:00(祝日も営業しています)
★お持ち込みできるもの 紙・布類、アルミ缶、スチール缶、スプレー缶、有料ビン、カレット、ペットボトル、プラスチック製容器包装、乾電池、食用油(植物性)
★資源ごみの他に、小型家電(家電リサイクル品を除く)やパソコンなどもお持ち込みできます(無料です)
★お持ち込みできないもの 可燃・不燃・粗大ごみのお持込みはできません
お持込み場所へのご案内
株式会社 中西 愛知県豊明市栄町高根103番地
お持込み場所|株式会社 中西(片付けトントン)
①プレスしたペットボトルの置き場を通過してください

②事業者専用の入り口も通過してください

③資源持込みの看板がある入口を入ってください

④右手が資源のお持ち込み場所です

資源お持込み場所の全景です

新聞、雑誌、ダンボール、牛乳パック、衣類・布類の出し方(豊明市)

紙製容器包装の出し方(豊明市)

金属類の出し方(豊明市)

アルミ缶の札の付いた袋に入れてください


スチール缶の札の付いたカゴに入れてください

ビンの出し方(豊明市)
一升ビン(有料ビン)

その他のビン(飲料・調味料・化粧品ビン・香水など)

ビールビン(有料ビン)

「有料ビン」と「その他のビン」に分けて出してください

取っ手付きウィスキービン(有料ビン)

ペットボトルの出し方(豊明市)

上記1~5を行ったのち、ペットボトルの札の付いた袋に入れてください

中身・異物の入っているものは出さないでください。(オイル系ドレッシングはプラ容器です)

プラスチック製品およびプラスチック製容器包装の出し方(豊明市)


プラスチック製容器包装の札の付いたカゴに入れてください

乾電池・植物性食用油の出し方(豊明市)
乾電池はビニール袋や輪ゴムを取り外して、乾電池の札の付いた箱に入れてください

食用油(植物性)は、物置の中のポリタンクに移し替えていただくか、ペットボトルに入れてお持ち込みください。

小型家電の出し方(豊明市)
お持込みできる小型家電

お持込みできない小型家電

パソコンの出し方(豊明市)
