あらかじめ、郵便局で家電リサイクル料金のお支払いをお願いします。詳細は、お客様が、郵便局でリサイクル料金を支払う手順をご覧ください。
回収スタッフが2名で運び出せる大きさ・重さのものまでが、キャンペーン対象です。

-
- 先着順のため、ご希望の日時に設定できない場合がございます。その場合は、代替日時をご相談させてください。
-
- 粗大ゴミなど、運び出し通路の確保をお願いします。(当日、運び出せない場合は、やむを得ずお断りする可能性があります。)
-
- 家具など、回収するものの中身はすべて出しておいてください。
-
- キャンペーン価格のため、回収後の清掃はお客さまご自身でお願いします。
-
- エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、家電リサイクル料金の支払いが必要です。郵便局で家電リサイクル料金の支払いを事前に済ませ、リサイクル券を受け取っておいてください。(回収スタッフがリサイクル券を頂戴し、控えをお渡しします。)
-
- 回収日の前日までに、冷蔵庫・冷凍庫の中身を出して電源を抜いておいてください。
-
- エアコンの取り外しも可能ですが、別途料金が必要です。

- 「ホームページの地域限定キャンペーンを見た」とお問い合わせください。
お電話で回収品目、ご住所などの詳細を教えていただきます。
その上で、回収料金やご利用上の注意事項をご説明します。
ご納得いただけましたら、回収日時をご相談します。
- 家具や家電以外に、下記のようなものも回収可能です。
電子レンジ、パソコン、ベッド、テーブル、絨毯、布団、自転車、剪定した庭木や雑草・樹木、可燃ゴミ、不燃ゴミなど
- 郵便局で家電リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取っておいてください。
回収するものの中身は、すべて出しておいてください。
前日までに、冷蔵庫・冷凍庫の電源を抜いておいてください。
運び出し通路の確保をお願いします。
- お約束の日時にスタッフがお客さまのお宅にお伺いし、不用品・粗大ゴミ・家電などを回収します。
家電リサイクル券を拝見し、必要な処理を行います。
- 回収作業終了後に、現金でのお支払いをお願いします。

不用品や粗大ゴミが大量にあって、どこから手をつけたらいいかわからない、とにかく急いでいるなど、お困りごとがありましたら、お気軽にご連絡ください。
大量にある場合は、お客さまのお宅にお伺いし、無料でお見積もりさせていただきます。その折には、ゴミの出し方などのご質問も大歓迎です。
- 大掃除、引越し、リフォーム、介護施設入所、アパート退去、空き家解体、ゴミ屋敷、汚部屋、遺品整理、実家の片付け、生前整理