15年ぶりの大掃除|物置状態の離れを片付け、孫が泊まれるように

15年ぶりに片付けた離れのビフォーアフター写真

先日、15年使っていないという離れの片付けにお伺いしました。

かつてはご家族の生活スペースとして使われていたとのことで、家具や日用品が部屋に溢れ、ホコリなども積もっている状態でした。ご依頼の経緯から各部屋の作業について、ビフォーアフター写真と合わせてご紹介します。

1 豊田市の閑静な住宅街での片付け

豊田市の離れの外観(掃除・片付け前)

作業前の離れの写真です。

本宅には70代のご夫婦がお住まいで、名古屋にいらっしゃる娘さまからのご依頼でした。お母さまが転んで腰を悪くされたため生活動線を少しでもよくしたい、離れが物置状態なので使えるようにしたい、とのことです。

まずは、手放しやすいモノの多い離れから片付けましょう、とご提案させていただきました。

2 不用品の分別、回収処分

片付け・大掃除前の和室
片付け・大掃除前の和室2
たくさんのモノで向こうが見えない廊下
歩くのもやっとなほどたくさんのモノがある廊下

はじめに、いらないものをどんどん運び出します。

大掃除をしようにも、これだけたくさんのモノがあると掃除機がけもしにくくなってしまいます。この機会に使っていないモノは全て処分されるとのことでしたので、トラックとパッカー車を用意してお伺いしました。

2-1 いる・いらないの仕分け

離れの前の不用品を撤去している写真

ご実家の片付けで最も大変な作業は、いる・いらないの仕分けです。ご家族それぞれの持ち物が大量にあり、そのモノに対する思い入れは本人にしかわからないからです。

作業当日の朝までに、ご依頼主さまがご家族と一緒に仕分け作業をしてくださっていました。いる・いらないに分ける作業は半分近く済んでいる状態だったので、まずは離れの外のいらないものを撤収することから始めました。

2-2 貴重品・いるモノのチェック

カバンの中に貴重品がないか、中身を出して確認している写真

カバンなどの中身を一つひとつ確認し、可燃ゴミ・資源・不燃ゴミに分別すると同時に、貴重品やいるものが紛れ込んでいないかをチェックします。こんなところにはゴミしかないだろう、と思っていても、長年使っていないカバンの中からお金が出てくることはよくあります。

今回も、カバンの奥底や封筒の中から、数十枚の小銭と数点の重要書類、印鑑が出てきました。専用の入れ物に分けておいて、作業完了時にお客さまにお渡ししました。

2-3 金属は取り外す、資源は細かく分別

金属のついた家具を電動ドライバーで解体している写真

金属の付いたものは、工具を使って解体します。可燃ゴミは90Lの袋にどんどん詰めて、ペットボトル、雑誌、ビン、缶などの資源はそれぞれまとめて箱や袋に入れます。

2-4 大きな家具の運び出し、処分

大きな机を二人で運び出している写真

細々したものの分別や袋詰めが済んだら、大きな家具を運び出します。

3 掃除

3-1 天井・照明のカサの掃除

照明のカサを拭いている写真

掃除のキホン、「上から下へ」です。天井や照明のホコリを払ったあと、拭き掃除をします。

照明のカサや蛍光灯なども慎重に取り外し、裏側の汚れも取り除きます。この時、故障や痛みなどを見つけたらご依頼主さまにお伝えし、取り替えをご相談します。

照明の傘を取り外している写真

蛍光灯を拭き掃除している写真

3-2 窓掃除

窓掃除をしているスタッフの写真

窓、網戸、雨戸の掃除をします。掃除機やハケなどでホコリを払った後、水拭き・洗剤拭き・水拭きの順で仕上げました。サッシのレールは、角に溜まった汚れが取りにくいので、ヘラやハケで確実に取り除きました。

傷んだ障子紙を全て剥がした障子

雨戸、網戸、窓をキレイにして、全てを閉めたところの写真

しばらく離れには住まわれないとのことでしたので、きっちり戸締りをします。痛んでいた紙を全て剥がした障子を取り付けたら完成です。

3-3 床掃除

ホコリで白くなっている廊下

念入りな雑巾がけでツヤが出た廊下

掃除機をかけた後、水拭き・洗剤拭き・カラ拭きを一通りするだけで、元のツヤが出てきました。長年貼り付いたままだったガムテープの跡なども、オイル系の洗剤を使ったり、頑固なところはシール剥がし剤を使ったりして、キレイに取り去ることができました。

3-4 トイレ&洗面所の掃除

不用品を撤収後、清掃を行います。

片付け・大掃除前のトイレ

スッキリピカピカになったトイレ

片付け・大掃除前の洗面台

不用品を撤去し、丁寧にクリーニングした洗面台

専用の洗剤、ブラシ、ヘラなどを使って、頑固な汚れを落とします。今回のお宅では、トイレの床面が傷んでいて非常に危険な状態だったので、くれぐれもご使用にならないように、もし使われる際は必ず修理を頼まれるようお願いしました。

3-5 ちょっとした修理

ネズミの穴の写真

掃除の最中、天井と壁にネズミの穴が見つかりました。ご依頼主である娘さまに確認したら塞いでほしいとのことだったので、補修用のパテで塞ぎました。

お父さま・お母さまも穴の存在はご存知で、どう対処しようかお困りだったとのこと。塞いだことをお伝えしたら、大変喜んでいただけました。

4 整頓

ある程度の掃除が済んだところで、整頓をします。

4-1 丁寧に拭き掃除

残しておくモノを拭いている写真

残しておくモノを一つひとつ丁寧に拭きます。汚れの頑固なモノは使い捨ての化学雑巾や濡れ雑巾を使い、デリケートなモノはマイクロファイバーで優しく拭きあげます。

4-2 一目でわかる配置

残しておくモノを整頓した写真

二日目はご依頼主さまの立会いがなかったので、どこに何があるか一目でわかるよう、種類ごとに並べました。

5 こんなにピカピカ&スッキリ!大掃除後の離れ

片付け・大掃除が終わって、縁側から大きな光が差し込むようになった和室
窓や床、天井も掃除が終わった和室
一番向こうまで何もなくなり、見渡せるようになった廊下
大きく開くようになった縁側

たくさんのモノを処分したので、とても広々とした空間になりました。

年末年始にお孫さんが遊びにくるとのことでしたが、こんな広い離れなら遊び放題・くつろぎ放題ですね。これから畳の取り替え、襖の障子張りをして、お孫さんが泊まれるようご準備なさるそうです。
笑顔でお話しされる様子に、こちらまで嬉しくなってしまいました。

↓生前整理サービスのご案内はこちら
生前整理をして、10年ぶりに趣味を再び始められたお母さまのインタビュー

↓不用品回収サービスのご案内はこちら
重いものも大きいものもテキパキ回収!不用品回収サービスのご案内

悩む前にまずは、ご相談・お見積もり
お気軽にお問い合わせ下さい。

LINEで20秒お見積もり

Step
1

友だち追加

Step
2

写真を送る

Step
3

トントンから見積が届く

LINE lineでご相談

フリーダイヤル

お問合わせ