toggle
片付け

3年前引っ越したのに!無駄に家賃を払い続けた賃貸アパートの片付け

お部屋が大変なことになってしまったために、とりあえず引っ越しをして、時間のある時に何とかしようと思ったものの、結局は片付けられない。そんな悩みを抱えていらっしゃる方は、思ったよりも大勢いらっしゃいます。 今回は、そのようにして3年間放置してしまったお部屋を片付けた時のお話です。 また、お役に......続きを読む

片付けたら、掃除したら人生が変わった!そのわけと実例をご紹介

忙しくて片付けられないとか、どうしても片付ける気持ちになれないとかは、決して小さな悩みごとではありません。 しかし、片付けや掃除が、人生を変えるほどの転機になるとしたら? ひょっとすると、片付け始めてみようと思えるかもしれません。 【目次】 事例1「これからは、自分の人生を大切に生......続きを読む

7年間空き家状態だった実家の片付け_すっきりビフォーアフター

知り合いの解体業者さんから「解体予定のお宅に、まだたくさんモノがあるので片付けの見積もりをしてほしい」という連絡が入りました。 今回は、7年間空き家状態だった実家の片付けの様子をご紹介します。 【目次】 お見積り 2階の片付け【印象的なシーン】 玄関、1階の部屋の片付け【印......続きを読む

ご依頼主様「片付けって宝探しみたいで楽しいな~」←私もそう思います!

片付けの仕事はお客様との距離がとても近いサービスなので、その場でのちょっとした会話に、私たちも癒されたり励まされたりということが、ちょくちょくあります。 今日は、最近特に印象に残ったものを、いくつかご紹介させていただきます。 【目次】 弟思いのお兄様と一緒に片付け 遺品整理と何気ない日常のひ......続きを読む

社員寮を汚部屋にしてしまったのが会社にバレたけど…同僚の皆さんの温かい対応に、なんだかほっこり

「会社から“すぐに部屋を片付けるように”と言われたので、何とかしてほしい」というお電話をいただきました。 お部屋が大変なことになっているのが、会社にバレてしまったのだそうです・・・。 【目次】 片付けのお見積り 片付け当日の様子 まとめ 片付けのお見積り 目指すお宅......続きを読む
2020-11-20 | スタッフブログ

片付けの仕事に必要なスキルとは?教育内容をざっくりご紹介します

どんな仕事でも、やはり教育は大切です。今日は、片付けトントンがスタッフにどんな教育をしているのか、ざっくりとご紹介します。 【目次】 片付けスタッフの選任 基本事項の教育 片付けに関する教育 清掃に関する教育 現場での教育 スキルアップ まとめ 片付け......続きを読む

業者に頼むのも怖くて…ゴミ屋敷化した空き家状態のマンション片付け

引っ越しをしたものの、片付けられずに2年間も空き家状態になってしまっていた賃貸マンションを片付けた時のお話です。業者に頼むのが怖くて、ずっと悩んでいらっしゃったそうですが、その間に払い続けた家賃は、なんと187万円。 本当にもったいないです。 もしも、そういった状況の方がいらっしゃいましたら、な......続きを読む

果たして間に合うのか?荷物が多すぎるお宅の引っ越し準備

引越しをする時、物がたくさんありすぎると荷造りがとても大変ですし、お金も余分にかかります。さらには、引越した後の荷ほどきも面倒になり、段ボールに入ったままになってしまうということもあり得るでしょう。 今回は、ご依頼主様の決断で引越し準備がうまく進んだ事例をご紹介します。 【目次】 ......続きを読む

親が住んでいた家を退去するための片付け(関連する統計もご紹介)

別居していたご両親がお亡くなりになり、部屋の退去や家の解体をするために実家を片付けたいというご依頼が増えています。 今回は、その実例と関連するデータをご紹介します。 【目次】 親との別居・同居などの統計と実家の片付けの関係 実例1:親が住んでいたアパートの片付け 実例2:親が住......続きを読む

介護の仕事で忙しくて…「今は部屋に入れた喜びに浸りたいと思います。本当に勇気を出して電話してよかった」

ゴミ屋敷や汚部屋になってしまうと、片付けの業者とはいえ他人を部屋に招き入れるのは、恥ずかしいと思われる方が多いでしょう。 でも、片付いてスッキリとしたお部屋を想像してみてください。ちょっとだけ勇気を出して頼むのもアリかもしれません。 今回ご紹介する事例が、解決のヒントになれば幸いです。 ......続きを読む
1 2 3 4 5 6 7 10