不用品を回収したあとのトラックの様子

不用品回収

女性ひとりでは無理…そんな悩みも片付けのプロが解決

引越しの際には、必ずといっていいほど出てくるのが「処分に困る不用品」です。

なかでもマットレスやリサイクル家電などは特に扱いが難しく、「どうやって処分すればいいの?」と頭を抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。

自治体の回収を調べても、サイズや曜日の制約があり、思うように進まないこともあります。

今回のお客様も、引越し準備の中でベッド・マットレス・小型家電などが不要となり、処分に悩まれていました。

しかし法令上、その市町の“一般廃棄物収集運搬許可”を持っていなければ、家庭ごみを回収することはできません。今回も「不用品は専門業者にお願いしてください」と案内を受けたそうです。

そこで、「安心して任せられる業者を」と弊社をご紹介いただきました。

ご依頼内容

処分をご希望だったものは…

 

  • ・ベッド一式
  • ・マットレス
  • ・小型家電
  • ・ペットボトル袋 3袋

 

量としてはそれほど多くありませんが、お住まいはアパートの3階です。

 

階段での運び出しとなると女性おひとりでは難しく、「やっぱり専門の方にお願いしないと…」とご連絡をいただきました。

作業の様子

今回は物量が少ないため、出動は1名です。

 

到着すると駐車スペースが埋まっていたため、少し離れたコインパーキングに車を停めて徒歩で現地へ。

 

引越し業者さんとも協力しながら、スムーズに作業を進めることができました。

 

作業は次の通りです。

 

  • ・ベッドは解体したのち5往復
  • ・マットレスは抱えて1往復
  • ・小型家電とペットボトルは1往復ずつ

 

さらに途中で「自転車もお願いできますか?」と追加依頼がありましたが、荷台にも余裕があったため快く対応しました。

 

3階からの階段降ろしは体力的に決して楽ではありませんが、安全を最優先にしながら一つひとつ丁寧に運び出しました。

結果とお客様の声

すべての不用品を搬出し終えた後には、安堵の表情で「私では絶対に無理でした。本当に助かりました!」とお喜びの声をいただきました。

 

引越しのバタバタした状況のなかで不用品が片付くと、新生活への準備がぐっとスムーズになります。

 

今回も「頼んでよかった」と思っていただける結果となり、私自身もうれしい現場でした。

 

総排出量:可燃・不燃80kg

ご請求金額:15,000円(税込)

営業マンより

引越しに伴う不用品処分は、今回のように「量は多くないけれど、自分では運び出せない」というケースがとても多いです。

 

引越し業者さんが対応できない部分も、片付けのプロである私たちなら法令を遵守しながら、安全かつ迅速に対応できます。

 

「困ったな」と思ったときは、どうぞ安心してご相談ください!

 

お客さまからの「ありがとう」は最高!お困りごと解決事例をご紹介

悩む前にまずは、ご相談・お見積もり
お気軽にお問い合わせ下さい。

LINEで20秒お見積もり

Step
1

友だち追加

Step
2

写真を送る

Step
3

トントンから見積が届く

LINE lineでご相談

フリーダイヤル

お問合わせ