toggle
2019-10-04

片付けないとお金が貯まりにくい、というのは本当?

すでにお部屋の中に物がたくさんあれば、お金をつぎ込んだ証拠ですし、使っていないものがたくさんあれば、無駄なお金を使った証拠です。そして、お金を使えば、貯蓄はしにくくなります。

今回は、片付けるか片付けないかで、お金の貯まり方に違いが出るかどうかについて考えてみました。

お金を持った男性の写真

片付けないと、買い物が増えて・・・

わかりやすい収納ができていないと、何がどこにあるのかわからなくなったり、買ったことすら忘れてしまったりして、また同じ物を買ってしまいがちです。

よくあるのが、非常にたくさんの服を持っているのにも関わらず、洗濯など服の管理ができていなくて、どんどん買い足してしまうケースです。

同じような物や服をたくさん持っていても、使いきれず、いずれは処分することになるでしょう。

同じような物や服がたくさんある写真

在庫を抱えすぎた会社は、資金繰りが苦しくなります。家庭でも、在庫の抱えすぎは好ましくありません。

お部屋の中を見渡して、今までにどのくらいのお金を使ったのか、想像してみてください。

一回一回の買い物の金額は少なくても、たくさん買ってしまうと支出が増え、お金は貯まりにくくなります。

片付けないと、時間を吸い取られて・・・

片付けなければ、「片付ける時間が必要ないから、時間ができるはず」と思われるかもしれませんが、実は逆です。

総合的に見れば、片付けない方が無駄な時間が必要になります。

片付けないことで時間を吸い取られていては、大切なことができなくなり、お金は貯まりにくい傾向になりかねません。

片付けないと、パワーを吸い取られて・・・

お部屋が大変なことになっていると、知らず知らずの内にパワーを吸い取られてしまいます。

元気がなくなると、仕事にも影響が出てしまいがちです。

休める時はしっかり休んで、明日への英気を養うようにしたいものです。

「片付けないと、お金が貯まりにくい」というのは本当なの?

ここまでは「片付けないと、お金が貯まりにくい」というお話をしてきましたが、「部屋がグチャグチャでも、お金持ちはいるじゃないか」という反論もあろうかと思います。

そういえば、私の実家は物が少なくて片付いていましたが、お金はありませんでした・・・。

私の実家の写真

「片付けないと、お金が貯まりにくい」のは、正解とも言えるし、間違っているとも言えるような気がしてきました。

小銭を数えている男性の写真

話は変わりますが、古典落語の名作「芝浜」をご存知でしょうか?

だまされるのも、時と場合によっては良いものですね。

・・・話を元に戻します。

物をたくさん買えば、お金が貯まりにくいのは間違いありません。それに、片付けないことで、時間のロスが出たり、元気が出なかったりすれば、収入に影響が出てもおかしくありません。

魚屋の亭主が女房にだまされ、断酒して人生を変えたように、片付けることで生活習慣が変わったら、それも素敵な気がします。

積極的になっている写真

「片付けないと、お金が貯まりにくい」というのは、完璧には本当ではないかもしれません。

でも、だまされて片付けてみるのも、いいんじゃないかなと思いました。

・・・

よろしかったら次のブログもご覧ください。

片付けに集中できない…成功のための5つのルール

片付けにお金を使うのは嫌かもしれないけれど・・・

片付けトントンは、お部屋の片付けや清掃を承っています。まずは、お気軽にお問い合わせください。サービスエリアは愛知県内(一部地域を除く)です。

詳細は、「片付け・整理収納ページ」をご覧ください。

片付けサービスの概要と料金のご案内

Pocket

関連記事

コメント8件

 天野 | 2019.10.04 19:23

アンケートの回答と突っ込み、全部笑いました❦
いちいち納得出来る突っ込みでした!
魚に手を出しかける部長さんトコの猫ちゃんが、最高に可愛かったです♪

 片付けトントン | 2019.10.05 9:41

天野さま。
部長の森です。いつもありがとうございます。
片付けトントンは、「アンケートの回答と突っ込み」に片付け事業の未来をかけています。お褒めのお言葉をいただき、続けていく自信がふつふつと湧いてまいりました。
猫共々、今後も頑張っていく所存でございますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

 19 | 2019.10.04 22:01

初めまして、いつも動画もブログもとても楽しみにしています。
片付けトントンの皆さんの大ファンで、ついコメントしてしまいました…!皆さんが片付けしている姿を見てモチベーションを上げながら、私もお金が貯まるように片付けをしたいと思います。。捨てるのは比較的出来るのに、収納が苦手でいつもそこで挫折…( ;∀;)

そして森部長の文章がいつも素敵で聡明さ
が溢れていて、アンケートへのツッコミが毎回面白過ぎて大好きです!

これからも皆さんのご活躍をお祈り申し上げます!まだまだ暑い日が続いていますが、どうぞお身体大切になさって下さい。

 片付けトントン | 2019.10.05 10:19

19さま。
はじめまして。部長の森です。
動画やブログを楽しみにしていただいているとのこと、感激です!
また、私の拙い文章にも過分なるお褒めのお言葉をいただき、すごく嬉しいです。アンケートへの突っ込みが大好きとおっしゃっていただけたことでも、ますますやる気が出ました。
収納は、あまり完璧を求めないほうが、うまくいくような気がします。その物を使う場所の近くに収納し、どこに何があるかわかって、出し入れしやすければOKです。それも、必要に応じ、徐々にバージョンアップしていけばよいのだと思います。
19さまも、お体を大切になさってください。それと、ステキな日々をお過ごしになられますよう、陰ながらお祈り申し上げます。
元気の出るコメントに感謝します!

 むら | 2019.10.17 13:00

私も『めんどくさい』後回しのペット部屋がありました。
アレルギーもあるので、と延々後回しでしたが、片付けて頂いてからは毎日5分、休日10分くらいと時間を決めて、綺麗を維持できています!
片付けて頂いた時に日常清掃の仕方も教えてもらったので、百人力です(^^)
元が綺麗だと日常清掃も苦じゃないな、と思えました。
日付が経って、つくづく喜びを噛み締めている分のお礼をどうしても伝えたくてコメントしました。
本当にありがとうございました!

 片付けトントン | 2019.10.17 13:47

むらさま。
スタッフの竹内です。
この度は片付けトントンをご用命いただき、本当にありがとうございました。また、ステキなコメントまで頂戴し、元気百倍です。
毎日5分、休日10分の片付けや掃除を継続していらっしゃるとのこと、本当に素晴らしいと思います。アレルギーには十分にお気を付けいただき、あまりご無理はなさらないでください。

末筆ではございますが、むらさまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

 りさ | 2020.08.19 20:49

森部長さんの猫ちゃんのお手手が可愛すぎてたまりません。

アンケートも楽しいです。
皆さん、仕事柄なのでしょうか?
お家の手伝いをよく、されている感じですよね?

家ではあまりない事です。

もしも何か壊れたりすると息子ではなく、嫁である私が呼ばれます(笑)

 片付けトントン | 2020.08.20 16:50

りささま。
スタッフの小田です。

アンケートもお楽しみいただけたようで、とっても嬉しいです!
確かに、家事をしているスタッフが多い気がします。
みんな世話好きなのかもしれません。

コメントありがとうございました!

Comment





Comment