toggle
2019-08-12

片付けにお金を使うのは嫌かもしれないけれど・・・

欲しい物を買ったり、やりたいことをするのにお金を使うのは、楽しいですよね。一方で、片付けや掃除を業者に頼んでお金を使うことについては、どうでしょうか?

ちょっと抵抗を感じる方も多そうです。

この記事では、片付けにお金を使うことを含め、本来のお金の使い方について考えてみました。

スタッフがお金を数えている写真

嫌じゃないお金の使い道

まずは、お金を使うのが嫌じゃない、むしろ楽しいと思えるようなケースを、さらっとピックアップしてみます。

このグループに共通しているのは「何かを手に入れる」ということです。

「何かを手に入れる」のは、物が増える、今よりも良い暮らしができる、楽しむことができるなど、メリットがわかりやすく、財布の紐も緩みがちです。

ちょっと嫌だなと思うお金の使い道

お金を使うのが、ちょっと嫌かもと思う場合もあります。

このグループは、新たに「何かを手に入れる」ということはありませんが、生活を維持するために必要な出費で、片付けを業者に頼むようなケースも同じです。

しかし、できるものなら払いたくない、と思うのも人情でしょう。

お金の使いどころ

お金は、たいていは「何かを手に入れる」ために積極的に使われます。しかし、本当は、もっと生活を維持するための出費にも注目すべきなのではないでしょうか。

スタッフの岡本がお金を数えている写真

多すぎる物、高級車、ギャンブルなどにお金を使いすぎないで、【ちょっと嫌だなと思うグループ】に優先的にお金を回すべきでしょう。

(とりわけ、旦那のお小遣いはケチらないで欲しい、と声を大にして言いたいところではあります)

もっと言うならば、そろそろ電化製品が壊れるのではないかとか、将来の出費を予想し、経済的な余力も作っておく必要もあります。

ベースに生活の維持があり、余力で趣味などにお金を使うのが本来の姿です。当たり前ですが、つい忘れがちなことではないのかなと思います(自戒を込めて)。

買い物などで感じる刺激は、さらに強い刺激を要求します。

それに惑わされないで暮らしたいものです。

片付けや掃除を業者に頼む場合

ゴミ屋敷や汚部屋のようになってしまい、業者に片付けを頼む場合の費用について考えてみます。

例えば・・・

毎日20分の片付けや掃除を1年間サボってしまったとすると、年間で約122時間(365日X20分)の家事を先送りすることになります。

汚部屋の写真

誰かに時給1,000円で片付けを頼めたとしても、ざっくり計算すると、人件費だけで122,000円(時給1,000円X122時間)かかっても何の不思議もありません。それに加えて、ゴミの運搬費や処分費も必要になります。

業者が片付けるとしたら、ゴミの運搬費や処分費、清掃費込みで、その数倍になる可能性は十分にあります。

かなりの費用がかかりますが、自分では片付けられなくなってしまった場合、放置すると、さらに状況は悪化します。なるべく早めにお金を使うことが、被害を最小限に済ませる方法だと思います。

片付けや掃除にお金を使うのが嫌なら

物を買うと、いずれ処分する時が来ます。そして、一般的には処分にも、お金がかかります。

どうしてもお金を払いたくないのなら、物を増やさないのが一番です。

それに、物を大切にすること、適切なメンテナンスをすること、マメに片付けることも大切です。

・・・

よろしかったら次のブログもご覧ください。

片付けは、元気を取り戻すきっかけになるのかも!?

片付けないとお金が貯まりにくい、というのは本当?

片付けトントンは、お部屋の片付けや清掃を承っています。まずは、お気軽にお問い合わせください。サービスエリアは愛知県内(一部地域を除く)です。

詳細は、「片付け・整理収納ページ」をご覧ください。

片付けサービスの概要と料金のご案内

Pocket

関連記事

コメント6件

 ミミちゃん | 2019.08.13 12:06

良い話聞けてありがとうございます
スタッフさん、良い人ばかりで、近くにいれば、伺いたい限りです(><)

 片付けトントン | 2019.08.13 12:29

ミミちゃんさま。
部長の森です。
嬉しいコメント、ありがとうございます!
暑さ厳しき折柄、ご自愛ください。

 mmm | 2019.08.15 20:49

片付けの動画をyoutubeで拝見するのが毎日本当に楽しみです。過酷な状況の中でもなごやかに和気あいあいと作業され、依頼者さんへの思いやりの気持ちを忘れないスタッフの皆さんのお人柄が画面を通じて伝わってきます。
最近すごい方法を思いつきました!片付け・掃除が大の苦手なのですが、脳内で高橋さんのナレーションを自分の動作につけると面白いようにはかどります!!!ちょっと頭の変な人みたいですが(笑)、本当に助かっています。
暑い上に過酷なコンディションの中での作業、どうかご自愛ください。応援しています!(部長さんが現場で賞味期限切れの食べ物を勧めるシーンが超ツボです笑)

 片付けトントン | 2019.08.16 8:07

mmmさま。
部長の森です。
YouTubeのご視聴、過分なるお褒めのお言葉をありがとうございます。
高橋に話したら「楽しそうで何よりです」と申していました。これからも、楽しく片付けてください(^^)
なお、賞味期限切れの食べ物は、勧められても食べないよう、十分お気を付けください。
mmmさまも、暑さ厳しい折、どうかご自愛の上お過ごし下さい。

 おきあがりこぼし | 2019.08.16 18:53

先日、12年近く住んだ部屋から引っ越しましたが
ここ5.6年家事する気がなくて全くホームクリーニングしない状況で退去日を1週間前にトントンさんの動画見て
思い切って片付けを業者さんに依頼しました…(県外なんで別業者さんですが)
片付けまで悩んでた時間がもったいなかったくらいに綺麗になったし
捨てられず起きぱなしの家具もスッキリでした。
このこと話すと、「片付けにお金かかるとかバカらしい!」て、言われますが、片付けられずモヤモヤ散らかった部屋で過ごすと考えたら
私にとってはいいお金の使い方と思いました。
あんまりにもヨゴレが酷かったんですが丁寧に掃除もしていただき感謝しかありませんでした。
自分で出来そうになければ人を頼ることも大事だと思います。

お仕事、大変とは思いますが
動画、ブログと楽しみにしてます。

 片付けトントン | 2019.08.17 10:23

おきあがりこぼしさま。
部長の森です。
お引越しされたとのこと、お疲れ様でした!
片付けを業者に頼むのは、魚を取るのが得意な人から魚を買ったり、車を作るのが得意な人から車を買ったりするのと、何が違うの?と思います。必要に応じて、苦手なことを得意な人にまかせることも大切です。
おきあがりこぼしさまは、良い選択をされたと思います!
「動画、ブログと楽しみにしてます」とおっしゃっていただけて、テンションが上がりました!
暑い日が続きますから、くれぐれもご自愛ください。

Comment





Comment