toggle
2020-11-27

社員寮を汚部屋にしてしまったのが会社にバレたけど…同僚の皆さんの温かい対応に、なんだかほっこり

「会社から“すぐに部屋を片付けるように”と言われたので、何とかしてほしい」というお電話をいただきました。

片付け前のお部屋の様子

お部屋が大変なことになっているのが、会社にバレてしまったのだそうです・・・。

片付けのお見積り

目指すお宅は、郊外にある社員寮の一室。到着すると、男性のご依頼主様が出迎えてくださいました。

ご挨拶をして、さっそく中を拝見します。

お部屋の様子

間取りは1K。玄関・廊下・キッチンには、缶やビニール袋がちょこっと落ちていますが、床はしっかりと見えています。

リビングに向かうと、大量の缶や弁当の空き容器などが、一番高いところで腰の高さくらいまで溜まっていました。

リビングに溜まった大量の缶の写真

ご依頼主様が、ゴミを溜めてしまった経緯をお話しくださいました。

ゴミ出しの場所が遠いと、やはり大変だと思います。

・・・

お問合せくださった理由をお聞きしたら、「YouTubeで手際よくモノがなくなっていく様子が、見ていて気持ちいい。会社に片付けろと言われた時、片付けトントンのことが真っ先に脳裏に浮かんだ」とおっしゃってくださいました。

金額を少し気にされていたので、片付けはゴミがたくさんあるリビングのみ、掃除は別見積り、動画撮影の割引をご提案しました。相見積りだったので、即成約にはなりませんでしたが、後日、正式に依頼したいというご連絡がありました。

「正直、他社の方が少し安かったけど、トントンの対応や感じが一番良かった」と、お決めいただいた理由を教えてくださいました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。

また、ご依頼主様が、同僚の皆さんにYouTube動画の撮影をすることをお話したら、「チャンネル登録しておいて、動画配信されたら見るよ!」と明るく言ってもらえたそうです。

同僚の皆さんの温かい対応に、なんだかほっこりしました。

片付け当日の様子

出動スタッフは3名。

作業内容は、リビングの片付けとアルミ缶など資源の回収です。ご予算の都合上、可燃ゴミ・不燃ゴミの処分と掃除は、ご依頼主様がご自身で行う予定です。

さっそく全員でリビングの分別をスタート。

リビングの片付けをしているスタッフ3名の様子

クローゼットの中にも、缶がいっぱい入っていました。

クローゼットに溜まった缶を袋に入れるスタッフの様子

ほとんど完食されていたので、虫の発生や床へのダメージは、それほどありませんでした。

缶と可燃ゴミばかりで思ったよりもサクサクと進み、ちょっと時間に余裕ができたので、それほどゴミのない廊下・キッチン・お風呂の片付け、お部屋の掃除を時間が許す限り行うことにしました。

片付け前のお風呂の様子

元々、それほど汚れていなかったお風呂は、ピカピカになりました。

片付け後のお風呂の様子

高いところは、ホウキと洗車ブラシでサッとホコリ落とし。

床は、中性洗剤とスポンジで攻めますが、汚れの強い部分にはプラスチックヘラを優しく当てます。

清掃作業中の様子

取っておく物は、押入れにまとめておきました。

リビングの片付け作業中の様子

片付けビフォーアフター

片付けのビフォーアフターを、360°画像でご覧ください。

【リビング360°ビフォー写真】(Internet Explorer 、一部のスマホで見ることができない場合があります)

【リビング360°アフター写真】


まとめ

当初予定のリビングだけでなく、全体の片付けや簡易清掃もある程度までできたので、ご依頼主様にはご満足いただけました。

会社に汚部屋だとバレてしまっても、同僚の皆さんが明るく応援してくださったのも本当によかったです。

片付けトントンにご用命いただき、ありがとうございました。

・・・

片付けトントンは、ゴミ屋敷・汚部屋の片付けを承っています。まずは、お気軽にお問い合わせください。サービスエリアは愛知県内(一部地域を除く)です。

詳細は、「ゴミ屋敷片付け・掃除ページ」をご覧ください。

ゴミ屋敷片付け・掃除サービスページ
Pocket

関連記事

コメント8件

 たなかみ | 2020.11.27 5:24

今週も更新ありがとうございます!

ご依頼者様の会社の皆様、暖かいですね。
私も実は数年前まで汚部屋で暮らしていましたが、今はスッキリした部屋で過ごせています。
片付けトントンさんの動画に出会えて、片付け熱を維持できたり、ブログで片付けについて学べたことが大きいです。
本当にありがとうございます。

アンケートも、推しの岡本さんの文字をを堪能出来て嬉しいです!
全集中、ライターの呼吸ですね( ´ ▽ ` )

次回の更新も楽しみにしています!!

 片付けトントン | 2020.11.27 7:50

たなかみさま。
スタッフの小田です。いつもありがとうございます。

私たちの動画やブログが、何らかのお役に立てていたのであれば、とっても嬉しいです!
これからも楽しんでいただけるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

コメントありがとうございました!

 りさ | 2020.11.27 7:54

お部屋、スッキリしましたね。

資源ゴミがちょっと遠いとこに出さなきゃならないと、それだけで大変になっちゃいますよね。

御依頼主様がどれだけ安堵したか伝わる感じがします。

悩み事アンケートは、
部長さんの時に猫ちゃんに相談、私も犬に話すので(は?って顔されます。)わかります。

正直、悩み事ゴロゴロ山積み。トントンさんに片付けて貰いたいです。

 片付けトントン | 2020.11.27 15:50

りささま。
部長の森です。いつもありがとうございます。

以前に住んでいた家では、ゴミ出し場所がちょっと遠くて、出しに行くのが本当に面倒でした。ご依頼主さまのお気持ちは、よくわかります。

ペットって、私たちの気持ちをわかってくれているのかな、と思うことがよくあります。一緒に暮らせるのって幸せですね!

私も悩みごとが山積みです。お互いにぼちぼちと片付けていきましょう。
陰ながら応援しています!

 かえでともみじ | 2020.11.27 13:10

 いつもYouTubeやブログなど、とても楽しくみています(^^)

 片付け前と後の変化に驚きです。いつもの簡易じゃない簡易清掃で、プロの仕事の凄さを感じます。

 「スタッフに質問してみた」では、スタッフの皆様の性格や人柄がわかるようで、毎回楽しみにしています(^^)

 もうすぐ12月ですので、年末に向けて片付けトントンさんの動画を観ながら、少しずつ掃除を頑張ります‼︎

 スタッフの皆様、体調に気をつけてお過ごしくださいね。
 今週もYouTubeを楽しみにしています‼︎

 片付けトントン | 2020.11.27 15:57

かえでともみじさま。

部長の森です。いつもありがとうございます。
質問コーナーを楽しみにしてくださり、本当に嬉しいです。

年末の大掃除は、一気にではなく、少しずつが賢いやり方ですよね・・・と思いつつも、なかなか始められません(^^)

時節柄、かえでともみじさまも、十分にお気をつけください。

 ささのは | 2020.11.28 9:17

更新ありがとうございます。

リサイクルステーション(ゴミ集積所)が遠いのはたいへん。時々来週でいいかぁ、と思ってしまう時もありますよ。

スタッフさんアンケート、毎回楽しみです。
お人柄がうかがえますよね。
悩みがあったらどうするかな~?話して解決することなら当該の相手に話すかも。
でも、話せるようになってるのは、自分の中ではある程度の方向性が見出せてるのかも・・
寒くなりましたね。皆さまご自愛くださいね。

 片付けトントン | 2020.11.28 13:13

ささのはさま。

部長の森です。いつもありがとうございます。
スタッフアンケートをお楽しみいただけて嬉しいです。

悩みごとは、本人同士で話すのが一番早い解決方法ですよね。なるべくそうありたいものです。

時節柄、ささのはさまも十分にお気を付けください。

Comment





Comment