toggle
2021-02-26

娘みたいな感じでほっとけなくて!職場の上司から汚部屋清掃のご相談

片付けの仕事をしていると、お客様のご事情などに、心が揺れ動くことがあります。しんみりとしたり、元気をもらったり、ほめていただいて嬉しくなったり・・・。

今日は、派遣会社にお勤めの女性のお部屋を片付けた時に対応してくださった優しい男性のお話をお届けします。

細々したゴミやモノに埋もれたソファーを移動しようとしているところの写真

お見積り

ある日のこと、お問い合わせのお電話をいただきました。かなり切羽詰まった感じです。

電話しているスタッフの写真

すぐにお見積りに伺うと、お部屋を案内してくださったのは、派遣会社にお勤めの50代後半くらいの男性で、とても温厚そうな方です。

それは大変です。

月末は作業スケジュールが詰まり気味ですが、ぎりぎり対応できそうだなと思いつつ、お部屋を拝見させていただきました。

お部屋の様子

玄関を開けると、ペットボトル、衣類、ダンボール、コンビニ系のゴミなどがヒザのあたりまで溜まり、それがリビングまで続いています。

片付け前の玄関の様子

キッチン台の上にはそれほどたくさんのモノはありませんが、大きなカップ麺の空き容器からタバコの吸い殻が溢れています。

片付け前のキッチンの様子

お風呂には、シャンプーなどの詰め替え容器がたくさんあり、浴槽は詰まっているためか水が8分目まで溜まったままです。また、壁などの汚れもかなり手強そうです。

片付け前のお風呂の様子

トイレには、便座のあたりまでペットボトル、トイレットペーパーの芯などが溜まっていましたが、こちらはかろうじて使えそうです。

片付け前のトイレの様子

ゴミやモノが邪魔になって、リビングの扉は、ギリギリ一人が横になって通れるほどしか開きません。なんとか中に入ると、コンビニ系のゴミやモノが、高いところでは私の身長の高さほどまで積み上がっていました。

片付け前のリビングの様子

お見積り金額の提示、お支払方法のご相談

取っておくモノ・処分するモノの種類や量によって、選別費用やゴミの処理費は大きく変わる可能性があります。

今のところ、どれを取っておくのか、ご本人に確認が取れていませんので、ほぼ廃棄と仮定した条件であることをご説明の上、「30数万円」のお見積りを提出させていただきました。

退去レベルの清掃込みのお値段です。

「本人に連絡を取り続けて、モノをどうするのか、支払いをどうするのか、なんとか聞いてみる」とのことでした。

黙って捨てるわけにもいかないし、引っ越しの期日も迫っているし、とても切羽詰まった状況です。心中、お察しします。

・・・

その日の夕方、立ち会って下さった男性からお電話がかかってきました。ご本人と連絡がついたそうです。

一難去ってまた一難です。

状況的に、分割払いでは、確実にお支払いいただけるかどうか不安です。ここは正直に「作業が終わった後に現金かクレジットカードで全額をお支払いいただきたいのですが」とお願いしてみました。

「・・・」

電話の向こうで悩まれている感じで、間が空きます。

「もう一度、本人に聞いてみます」

動画撮影のご協力をいただけるのなら、もう少し割引できることを付け加えさせていただきました。割引後→30万円ジャストに。

うまいご提案ができなくて、すいません。

・・・

翌日、あらためてお電話がありました。

「少しややこしいお願いになりそうなので、会って話せませんか?」

退去日が迫ってきているので、一刻も早くなんらかの解決策を見つけなければいけません。ちょっとドキドキしましたが、すぐに待ち合わせ場所に出向きました。

住んでいた女性は、その派遣会社で働き続けるとはいうものの、よく保証人になってくれるなあとも思っていると・・・

男性はもちろんのこと、会社の対応もステキです。

「たぶん大丈夫だとは思いますが、持ち帰って上司と相談し、すぐにご返事させていただきます」と、急いで会社に戻りました。

部長に説明すると、「いい人だね~。もしそれでも支払いが滞ったら、高橋君のボーナスから引いておくから心配しないで大丈夫。オッケーオッケー。」とニコニコしていました。

どゆこと?

急いで作成した契約書類をお持ちして、ご署名いただきました。とりあえず一安心です。

その場でお部屋のカギをお預かりして、作業に備えます。

片付け作業の様子

玄関の片付け

ゴミ出しの動線になる玄関は、2人がかりで分別・袋詰めをしていきます。

スタッフ2名で玄関を片付けている様子

開始から約1時間、すっかり床が見えるようになりました。

すっかりゴミが片付いた玄関の様子

タオルでしっかりと拭きあげて完了です。

タオルで床を拭く様子

お風呂の片付け

お風呂は、やっぱり詰まっていました。

ゴミを処分したあと、浴槽に溜まった水をバケツですくい、ザルで異物を除去しつつ、排水溝に流します。

ある程度水が減ったところで、浴槽の詰まりはスッポンで直しました。

バケツですくった浴槽の水をザルにあける様子

手洗い場の配管にも大量の髪の毛やゴミなどが詰まっていましたが、取り除いたら無事に水が流れるようになりました。

手洗い場の配管詰まりを直している様子

中性洗剤、スポンジやJブラシを使って、根気強く汚れを落としていきます。

スポンジで掃除している様子

真っ黒だった床や壁なども、だいぶキレイになりました。

掃除後のお風呂の様子

トイレの片付け

「てみ」を使い、一気にザザーっとゴミをかき集めます。

てみでトイレのゴミをすくう様子

あっという間に、ゴミはなくなりました。

片付けた後のトイレの様子

便器は尿石の汚れが強めで、そこそこ苦戦しましたが、キレイに落とすことができました。

掃除後のトイレの様子

キッチンの片付け

洗剤を噴霧して汚れを浮かせます。

キッチン台に洗剤を噴霧する様子

掃除を始めると、キッチンも水が詰まっていることに気づきました。

配管を外してみると、割り箸が・・・。おそらくご自身で直そうと思って差し込んでいるうちに、折れてしまったのでしょう。割り箸を取り除いたら詰まりも直り、ホッとしました。

シンク内の汚れは非常に手強く、プラスチックヘラで少しずつ落としていきます。

プラスチックヘラでシンクを掃除する様子

換気扇カバーを外し、こまかい部分の油汚れも丁寧に落とします。

換気扇カバーを掃除する様子

時間はかかりましたが、かなりキレイに仕上がりました。

掃除後のキッチンの様子

リビングの片付け

可燃ゴミを中心に、どんどん分別・袋詰めしていきます。

可燃ゴミをどんどん袋詰めするスタッフの様子

袋詰めしたモノは、邪魔にならないよう部屋の一角に積み上げていきましたが、もうすぐ天井に届きそうなほどです。

袋詰めしたモノを天井近くまで積み上げる様子

開始から約2時間、やっと少しだけ床が見えてきました。

4人がかりでリビングを片付けている様子

冷蔵庫の中身は、賞味期限切れのモノばかりだったので、すべて処分です。

冷蔵庫から干からびた卵を発見したスタッフの様子

カーペットが敷いてあったため、フローリングには、ほとんどダメージがありませんでした。

こびりついた汚れには、中性洗剤を噴霧し、プラスチックヘラを優しくあてて取り除きます。

プラスチックヘラでフローリングを掃除するスタッフの様子

窓は、中性洗剤と水拭きで十分にキレイになりました。マイクロファイバークロスで仕上げます。

マイクロファイバークロスで窓を拭くスタッフの様子

すっかりキレイに片付きました。とても広々としたリビングです。

掃除後のリビングの様子

「置いてある荷物は全部捨ててかまわない」とのことでしたが、小銭、財布、携帯電話、時計、写真、封筒、アクセサリー、ブランドバッグなどが見つかったので、念のため取っておきました。

取っておく物を整理している様子

片付けを終えて

住んでいらっしゃった方は、どうしても休みが取れないとのことで、作業完了後の確認も、派遣会社の男性が立ち会ってくださいました。

取っておいたものは、ご本人にお渡しくださるそうです。

「期日までに引き渡せる状態にしてもらえて助かった」

こちらこそ、いろいろと難しい調整をしていただき、本当にありがとうございました。「支払いの件で、もうしばらくお世話になります。よろしくお願いします。」とご挨拶をして、会社に戻りました。

その後、滞ることなく残金のお支払いもしていただき、すべて無事に完了です。

今回の片付けでは、優しさに心が洗われる思いがしました。私も、もっと良い対応ができるように頑張ります。

・・・

よろしければ、次のブログもご覧ください。

社員寮にゴミを溜め込んだのがバレてしまい、急いで片付け

片付けの仕事と心の触れ合い

生活ゴミが溜まってしまった社員寮の片付け

Yahoo!ニュース、FRIDAYデジタルに掲載されました

FRIDAYデジタルさんにインタビューしていただいた記事が、Yahoo!ニュースに掲載されました。

片付けトントンYouTubeチャンネル開設の経緯や、動画編集のこだわりポイント、特に印象に残った片付けなどについてのお話です。

Yahoo!ニュースのリンクはこちら↓ ↓ ↓

ゴミ屋敷の明るい「片付け動画」が200万再生を叩き出すワケ

元記事は、こちらです。

ぜひぜひご覧ください!

・・・

片付けトントンは、ゴミ屋敷・汚部屋の片付けを承っています。まずは、お気軽にお問い合わせください。サービスエリアは愛知県内(一部地域を除く)です。

詳細は、「ゴミ屋敷片付け・掃除ページ」をご覧ください。

ゴミ屋敷片付け・掃除サービスページ
Pocket

関連記事

コメント18件

 コアラのまぁち | 2021.02.26 6:52

おはようございますっ!
初めてコメントさせていただきます。
YouTubeを見て、貴社を知りました。人それぞれいろんな事情があると思いますが、ブログを拝見して補足されることもありました。トントンさんは、今も十分にお客さんの事を考えていらっしゃると思います。私自身も人に喜んでもらえる事が好きなので、素敵な会社だなと思いました。これからもお身体に気をつけて頑張って下さい。

 片付けトントン | 2021.02.26 8:01

コアラのまぁちさま。
スタッフの小田です。初コメント、そしてお褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます!

お客様が喜んでくださると、私たちも本当に嬉しいですし、もっともっと精進しなければと思っています。
春が近いとはいえ、まだ寒い日が続きます。コアラのまぁちさまも、どうかご自愛ください。

 かえでともみじ | 2021.02.26 8:16

 いつもYouTubeやブログをとても楽しみにしています^_^
 
 本当に優しい男性ですね!「娘みたいな感じでほっとけなくてねぇ。」という思いで、ここまではなかなか出来ないと思います。
 
 会話内容に笑ってしましましたが、高橋さんのボーナスから引かれていなくて、安心しました。笑

 動画での、森部長さんと竹内さんのベテランコンビのやりとりも、可愛らしく、楽しく大好きです。
 
 片付けトントンさんに出会えて、本当にうらやましいです‼︎

 ご活躍を楽しみにしています^_^
 お体に気をつけて、お過ごし下さいね!

 片付けトントン | 2021.02.26 8:38

かえでともみじさま。
スタッフの小田です。いつもありがとうございます。

私も前職は派遣会社勤務で、やはり担当しているスタッフが悩んだり、困っている時は放っておけないし、力になりたい!という気持ちが強かったです。
けれど、今回と同じようなことがあった時に、ご依頼主様のような対応ができたかどうか・・・。
本当にお優しい方だなと思いました。

余寒厳しき折、かえでともみじさまも、どうかご自愛ください。

 りさ | 2021.02.26 10:31

おそようございます。

今の今、家の犬と同じ年齢のワンちゃんの家のお爺様が亡くなられて、家の片付けが大変でって話をしてきました。

普通にゴミ屋敷で無くても、捨てて貰うって大変で、そこに明らかにゴミが加わるともっと大変ですね。

お風呂もとても綺麗になったけど、おトイレやキッチンも本当に綺麗に。

会社の方の優しさと、トントンさんの寄り添った姿勢とこんかいも「ありがとう」の塊ですね。

 片付けトントン | 2021.02.26 11:14

りささま。
スタッフの小田です。いつもありがとうございます。

お知り合いの方がお亡くなりになったとのこと、謹んでお悔やみ申し上げますとともに心からご冥福をお祈りいたします。
これからも、ご依頼主様にご満足いただけるよう精進してまいります。

 ささのは | 2021.02.26 12:11

更新ありがとうございます。
これまた、大変な現場でご苦労様でした。
トントン様の現場は、どこも素人が如何こうできる範ちゅうではないですね。
それを、『解決したい』を優先に調整する姿勢が好きです。
作業中の振る舞いにも表れていますよね。・・・素晴らしいです。
高橋さん、お給料へらなくてよかったぁ~(^^)  部長さんの突っ込みもGJ!

もうすぐ弥生三月、春はすぐそこ、ご自愛ください。

 片付けトントン | 2021.02.26 18:15

ささのはさま。
部長の森です。いつもありがとうございます。

高橋君のブログは、どこかほんわかとした雰囲気があって、結構好きだったりします。

ささのはさまも、ご自愛ください。

 元気ラブ | 2021.02.26 17:38

これは流石に綺麗にするのは無理なのでは?と思っても、竹内さんの手にかかれば毎回魔法のように綺麗になるのが不思議です。

久しぶりに(動画ではありませんが)森部長、岡本さん?のお姿が拝見出来て嬉しく思いました。

タバコの吸殻で火が出なくて良かったですね。

またまだ先の見えないコロナと闘いが続きますか、お身体大切に頑張って下さい‍♂️

 片付けトントン | 2021.02.26 18:22

元気ラブさま。

部長の森です。お褒めのお言葉、ありがとうございます。
私も、もっと現場に行きたいのですが、なかなか思うようにいきません。

元気ラブさまも、あまりご無理なさいませんよう、ご自愛ください。

 元気ラブ | 2021.02.26 19:45

依頼される方それぞれにご事情があり、それに気を配り対応されるトントンの皆さんには本当に頭が下がります。

今回は久しぶりの森部長、岡本さん(ですよね?)がいらっしゃり嬉しくなりました

また来週のブログ更新を楽しみにしています。
皆さん、体調崩されないよう、お気をつけて。

 片付けトントン | 2021.02.27 5:44

元気ラブさま。
部長の森です。

これからも、なるべく良いサービスをご提供し、喜んでいただけるよう努力してまいります。

コメント、ありがとうございました!

 じゅうく | 2021.02.26 23:27

はじめてコメント致します。
いつも動画もこちらの記事も楽しみにしております!
今回の記事、ご依頼主様と高橋さん、トントンの皆さんの優しさに胸が暖かくなりました。
私もこういう風に仕事をしていきたい、と心から思える記事でした。

密かに部長さんのファン(書かれる文章も大好きです!)をしているので、久しぶりにお姿拝見できてとてもとても嬉しいです!

皆様、どうぞお身体大切になさって下さいませ!
これからも応援しています。

 片付けトントン | 2021.02.27 5:54

じゅうくさま。はじめまして。

部長の森です。嬉しすぎるコメント!ありがとうございます!私の文章までお褒めいただき感激です。

高橋君は、とても優しいので安心して仕事をまかせられます。

時節柄、じゅうくさまもご無理なさいませんよう、ご自愛ください。

 みやもり | 2021.02.27 2:53

今回のブログの片付けの件は考えさせられました。お風呂や廊下は綺麗だったものの、普通なら女性が綺麗に保っておきたいキッチンの汚れ どんな働き方をしていたのだろう?私の息子は数年前迄、首都圏で派遣会社の正社員で働いていました。イベントへのスタッフ派遣を担当していたようでした。派遣スタッフの皆さんとのやり取りや場合によっては、一緒に派遣先で働くこともしばしばありました。たまに地元に帰って来ても会社の携帯を2台常に持ち、寝るときも抱えて寝ていました。鍛えられた数年ではあったようですが、長く続けられる職場ではなかったと言っていました。今は家の事情もあり、地元に戻り別会社で働いています。
 今回の派遣会社や男性社員は優しく対応してくれていたようだけど、派遣先の勤務状況や社員はどうだったのか、次の派遣先は大丈夫か他人事ながら心配になりました。今の時代は普通に働いて普通に暮らすのが厳しいのでしょうか。トントンさんの活躍を観るのは楽しみなのですが、辛い背景もあるのかなと思いました。
 話は違いますが、お写真に部長さんや岡本さん、中野さん(?)が見れて嬉しかったです❤️これからもお身体気を付けて頑張ってくださいね❗

 片付けトントン | 2021.02.27 6:13

みやもりさま。
部長の森です。コメントありがとうございます。

コロナ禍で、派遣で働いていらっしゃる方の環境は、さらに厳しくなっていて、たくさんの方が職を失っているとも報道されています。政府の支援などにより、一刻も早く改善されていくことを願わずにはいられません。

片付けの背景は、やはり大変なケースもあります。なるべく良いサービスをご提供することで、わずかながらでもお力になれたらと思います。

みやもりさまも、お体には十分にお気を付けください。

 Eriko | 2021.02.28 13:12

こんにちは。

高橋さんの、そして社としての対応が素晴らしいことに感銘を受けつつ、高橋さんのデスクが以前の画像に比べて綺麗すぎ……とても綺麗なことに驚……素晴らしいと思いました。

季節の変わり目、皆さまご自愛くださいませ。

 片付けトントン | 2021.02.28 15:26

Erikoさま。
部長の森です。

高橋君の対応、並びに高橋君のデスクをお褒めいただき、本当にありがとうございます(^^)
彼にも、コメントを頂戴したことを申し伝えます。

Erikoさまもご自愛ください。

Comment





Comment