スタッフの実家に眠っていた味わい深いもの、楽しいものたち

スタッフの小田です。

今年の7月に4人目の子どもが産まれて以来、月に1回ほどですが、妻の実家に孫の顔を見せに行っています。

ある日のこと、実家のリビングでまったりしていると、子どもたちがどこからともなく昭和レトロなブリキの電車を見つけてきました。

国鉄111系電車のブリキのオモチャ側面の画像

おおっ、これは可愛い!

確かにカボチャっぽいし、ミカンっぽい!ユーモアがあって素敵なネーミングです。

よーく見ると、乗客たちも細かく描かれています。

おめかしした乗客をアップした画像

みんな、すっかりおめかしして・・・旅行に行くのは、今よりもずっと特別なことだったんでしょうね。

国鉄111系電車のブリキのオモチャ前面の画像

ちょっと錆びた感じが、とても味わい深いです!

懐かしさも手伝って、子どもたちと一緒になって遊んでいたら、義理の父が「他にもいろいろあるよ」と、あれこれ見せてくれました。

ドレスアップしたキューピーちゃん

キューピーちゃんが毛糸のドレスで、可愛く着飾って・・・いる?

毛糸のドレスを着たキューピーちゃんの画像

あの・・・お腹が出てますけど!

でも、帽子は暖かそうなので、そこのところは良かったなと思いました。

イケてる!ブリキのアイスクリーム屋さん

ブリキのおもちゃが、二つ出てきました。

派手な赤白の帽子と服、キリっとしたお顔がとても印象的です。

味わい深いブリキのオモチャの画像

ブリキのオモチャの顔をアップしたの画像

メイクが、ちょっと濃いめ?

ゼンマイをキリッキリッと音を立てて回し、そっと畳の上に置いてみると・・・

う、動いた~。

ブリキのオモチャが動いている様子(動画)

ゆる~い見た目に反して、軽快にカートをかっ飛ばすこの雄姿。地味に足も動いていて、なかなか芸の細かいヤツです。

こんなイケてるアイスクリーム屋さんが来たら、思わず買ってしまうかもしれません。

こけしがいっぱい

ガラスケースの中には、こけしやダルマがたくさん飾ってありました。どうやら、義父が親から譲り受けたもののようです。

古いこけしたちの画像

江戸時代後期に東北地方の温泉地の土産物として売られるようになったのが、こけしの由来と言われています。

昔は、かなりポピュラーな土産物だったんでしょうね。

見て遊んで楽しい竹細工

玄関に飾ってある、ちょっとお洒落な竹細工の置物です。

玄関においてある竹細工の置物の画像

なんと、くちばしだけで絶妙なバランスを保っています。匠のワザというか、職人さんって本当にスゴイです。

バランスを保っている竹とんぼの画像

ちっちゃいのもありました。可愛い。

バランスを保っている小さい竹細工の置物の画像

ジョウロに挿してあるたくさんの竹とんぼ。

たくさんの竹とんぼの画像

シールが貼ってあったり、落書きがされていたり・・・

たくさん遊んだ証拠ですね!

懐かしいパーティーゲーム

妻には弟がいたので、パーティーゲームがいっぱいありました。

たくさんのパーティーゲームの画像1

超魔界村、ちびまる子ちゃんゲーム、けいどろゲームなどなど・・・

たくさんのパーティーゲームの画像2

せっかくなので、いくつか中身を取り出してみます。

実戦ボクシングゲーム 拳闘士PART2

まずは、拳闘士PART2!このゲーム、私も遊んだことがあります!

拳闘士PART2の箱の画像

本体とボクシンググローブがチューブで繋がっていて、空気圧でパンチが打てるという画期的な仕組み。

拳闘士PART2の本体画像

パンチが人形の顔に当たると、後ろに倒れるので爽快感があります!

ドラゴンボールZ スーパービンゴ

お次は、ドラゴンボールZ スーパービンゴ。

ドラゴンボールZ スーパービンゴの表紙画像

ビンゴを超えたビンゴゲームとか、キャッチフレーズだけで欲しくなっちゃいます!

ガラガラ・・・子どもって回すモノが本当に大好きです。

ドラゴンボールZ ビンゴマシーンの画像

我が家もスーパーでくじ引きをする時、誰が最初に回すのか3人でいっつも大騒ぎ!

きっと、このスーパービンゴも家族全員で盛り上がったことでしょう。(^^)

実家あるある 切手や古銭

昔のお金や切手などは、実家あるあるです。

一部をご紹介します。

古銭、古い紙幣、記念硬貨などの画像

100円札(板垣退助)や、旧1,000円札(伊藤博文)は、片付けの仕事でも結構出てきます!

切手シート(個別に切り離されていない状態の切手)も、たくさんありました。

切手シート、アルバムの画像

赤い和服を着た少女の切手は、岸田劉生の「麗子像」です。

貴重なフィルムカメラ

義父が「父の形見だ」と言いながら、大切そうに古いフィルムカメラを持ってきてくれました。

古いフィルムカメラの画像

調べてみたところ、このカメラはKodakのRetinette シリーズ。1952年に発売されたものでした。

当時のカメラは、ずいぶん高かったんだろうと思います。ずっしりとした質感で、「安っぽさ」はまったく感じられません。

レンズの部分が蛇腹になっていて、折りたためる構造のようです。ちょっと手こずりましたが、前蓋をしめることができました。

蛇腹を閉じた状態のカメラの画像

裏のフィルムを入れる場所は、こんな感じ。

カメラの内部の画像

カメラとしては、さすがにもう使うことはないだろうと思ったのですが、なんとこのRetinetteシリーズで撮った写真を公開している方がいました。

次のリンクで、味わいのあるステキな写真を見ることができます。


まとめ

古くからある家には、昔懐かしいオモチャや大切にしていたものなどが眠っています。

実家を片付けつつ、「こんなのあったね~」と家族の会話に花を咲かせるのも、意外に楽しいかもしれません。

・・・

よろしかったら、次のブログもご覧ください。

資源回収の仕事が、片付けスタッフをタフにするのかも

片付けトントン(株式会社中西)のバーチャル工場見学にようこそ

悩む前にまずは、ご相談・お見積もり
お気軽にお問い合わせ下さい。

LINEで20秒お見積もり

Step
1

友だち追加

Step
2

写真を送る

Step
3

トントンから見積が届く

LINE lineでご相談

フリーダイヤル

お問合わせ