toggle
2020-05-01

夜勤でゴミ出しできない…ずっと途方に暮れていたゴミ屋敷の片付け

営業の高橋です。

ゴミ屋敷の片付けは、すべておまかせいただくことも多いですが、中にはお客様と一緒に作業するケースもあります。

今回は、お客様とお話しながらテキパキと片付けていく様子をご覧ください。

片付け前の洋室を写真撮影しているスタッフの様子

お客様とお話しながらテキパキ片付け!小牧市2DK

「3月中に退去したいので片付けてほしい」というお電話をいただきました。

電話をしているスタッフの様子

アパートの退去予定日が迫っているため、すぐに伺うことにしました。

お見積り

お部屋に着くと、とても物腰の柔らかそうな男性が出迎えてくださいました。

玄関からキッチンには、可燃ゴミ、ペットボトル、缶、雑誌、衣類などがヒザの高さまでたまっています。

玄関から見たキッチン周辺の様子

高級な釣竿がたくさんあり、釣り好きの私としてはテンションがMAXです!

奥の部屋には、ガラス越しにゴミ袋の山が見えています。

ガラス越しに見えるゴミ袋の山の様子

ゴミの収集場所は目の前ですが、歩道上にあるため、『出すのが早いと通行人に迷惑がかかる・・・』と思って出せなかったのかもしれません。

見積り金額をお伝えしたところ、すぐにご成約いただきました。

片付け作業の様子

作業内容は、不用品の処分と退去清掃。釣り道具、家具、家電、ゴルフバッグ以外は基本的に処分します。

今回は、お客様も一緒に作業をしてくださるので、取っておくか迷ったらすぐに確認することができます。

玄関

靴箱の上にある大量の郵便物は、お客様に確認していただきます。

靴箱の上に積み重なった書類の様子

玄関はあっという間に片付き、清掃します。

片付け後の玄関の様子

たたきもすっかり綺麗になりました。

ダイニングキッチン

たくさんの釣り竿があるキッチン周辺は、私が担当します。(^^)

キッチン周辺を片付けているスタッフの様子

30分ほど経ったところで、カードなどが入った分厚いファイルを発見しました。

これは、どうしましょうか?

うわー、資格証だ。どこから出てきましたか?

このゴミ箱の中からです。

ずっと探していたけど、それは見つからないわ・・・。

資格は一生の宝物と言いますから、見つかって良かったです。

続いて、高級そうな箱を発見。

お客様にオメガの箱を渡しているスタッフの様子

オメガの箱が出てきました。
重さからして、たぶん中身も入ってます。

全然覚えてない・・・。どこにありましたか?

えっと、この辺りに(別のゴミ箱付近)・・・。

うーん、どうしてこんなところに置いたんだろう(笑)

高級時計が無事で何よりでした。

床がだいぶ片付いたので、キッチンに取り掛かります。

ガスコンロは住人が設置することの方が多いですが、備え付けの可能性もあります。

ガスコンロは最初からついていましたか?

それは、自分で買いました。
それも回収・・・してもらえるんですか?

はい。取り外すだけですし、全然大丈夫です。

本当ですか?じゃあ、お願いします。
いろいろとすみません。

2時間ほどでキッチンの片付けが終わりました。

というか、すごいですね。
こんな勢いで片付いていくんですね。

そうですね。まぁ、袋詰めされていたものも多かったので・・・。

ずっと途方に暮れていたんですけど。
現実から逃げていただけかもしれない・・・。

エンジンをうまくかければ、片付けは思ったよりも難しくありません。そんなお気持ちになっていただけたような気がしました。

キッチンは、洗剤とスポンジで丁寧に汚れを取り除きました。

清掃後のキッチン台の様子

床は、掃除機掛け→水拭き→乾拭きの順でピカピカに仕上げました。

清掃後のキッチン周辺の様子

トイレ

ゴミの量は足首ほどの高さだったので、すぐに片付き、サッと拭き上げて完了です。

清掃後のトイレの様子

お風呂

物は少なめでしたが、なかなか手強い汚れでした。

ゴミを処分したお風呂の様子

丁寧に清掃して、退去できるレベルに仕上げました。

清掃後のお風呂の様子

寝室

布団は敷かれたままで、衣類もたくさんありました。

片付け前の寝室の様子

箱に入った新品のリール(釣り道具)と一緒に、ちょっぴり古そうなリールが裸で置かれています。

このリールはどうしますか?

それは、もう全然使ってないやつだね。でも、最初に買ったリールだしな・・・。うーん、取っておきます。

やはり思い出の物は残しておきたいですよね。

押し入れの中は、取っておきそうな物が多い印象でした。

片付け作業中の寝室の押し入れの様子

押し入れの中はどうしましょうか?

そこは自分で確認するので、そのままで大丈夫です。

はい、わかりました!

取っておいた物は、後日お客様ご自身でマンションに運ばれるとのことです。

畳は掃除機掛けで十分綺麗になりました。

片付け後の寝室の様子

洋室

片付け前のリビングの写真

ゴミは、一般廃棄物収集運搬業者が来る約束の時間までに、袋詰めを済ませて運び出します。

お客様が、洋室を片付けている安永の近くにやってきました。

何か取っておきそうな物は出てきましたか?

ゴツくて値段の高そうなヘッドフォンが4~5個見つかっていたので、お見せしました。

ヘッドフォンが山盛りありました。(笑)
取っておきますか?

それはもう大丈夫です。こんなにあると思わなかった(笑)

中性洗剤とタオルを使って床を拭いている写真

不用品の処分が終わり、家具や床などを丁寧に拭き上げました。

モノがほとんどなくなり、床もピカピカになった洋室の写真

ゴミ屋敷片付け料金

退去清掃も含んだため、やや高めの金額になってしまいました。

お客様の感想を聞いてみた

他のお宅と比べて、今回は大変でしたか?

10段階中の3・・・くらいですかね。

いろんな釣り道具に囲まれて楽しかったので、僕は2くらいの印象です。

そうなんですか。えー、本当にちょっと感動してるんですけど・・・。プロだわ、やっぱり。

(お客様の)処分の判断が早かったからですね。

こうやって人が入ってくれたから、もういらないです!いらないです!いらないです!って、言えたのかな(笑)

釣りの話で盛り上がったり、片付けようと思ったキッカケ話もしてくださいました。

キッカケを逃さずに片付けることができて本当に良かったです。また、そのお手伝いができたことを嬉しく思います。

片付けトントンをご用命いただき、ありがとうございました。

今週の出物コーナー

お客様にいただいた可愛らしい物、クスっと笑えるような物をご紹介します

今回は・・・ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズのラファエロ人形です。

ミュータント・ニンジャ・タートルズのラファエロの写真

懐かしい・・・。ゲームボーイで遊んだ記憶が蘇りました。

ミュータント・ニンジャ・タートルズは、4匹の亀が主人公。普段はニューヨークの下水道の中で暮らしており、犯罪者やエイリアンと戦ったり、時にはタイムトラベルなどの冒険をします。

亀だけどピザが大好物!

ラファエロを後ろから写した写真

4匹それぞれが異なる武器を得意とし、ラファエロは、釵(サイ)の達人です。

ラファエロの顔アップの写真

普通の亀にも変身できそうな予感がします。

あっちこっちいじってみると・・・。

甲羅が開いて中から足が出てきた様子

おお・・・何かいけそうな気がする。

変身するために首を入れ替えようとしている様子

ヨイショ・・・。

亀の姿に変身した様子

なんとか完成!亀モード!

変身前と変身後は、どちらがお好きですか・・・?(^^)

お客様の生の声を集めたこちらのブログもご覧ください。

やって良かった家の片付け!お客様の声特集

ゴミ屋敷や汚部屋は、そのお宅ごとにゴミの量や汚れ具合が大きく違いますから、お見積もりに伺わないと正確な金額を出すことはできません。

そこで、どのくらい料金がかかるのかをご想像いただけるよう、「片付けトントンの豊富な片付け実績、リアルな料金相場」について記事にしました。

ゴミ屋敷片付け・掃除の費用、リアルな料金相場

片付けトントンは、ゴミ屋敷・汚部屋の片付けを承っています。まずは、お気軽にお問い合わせください。サービスエリアは愛知県内(一部地域を除く)です。

詳細は、「ゴミ屋敷片付け・掃除ページ」をご覧ください。

ゴミ屋敷片付け・掃除サービスページ
Pocket

関連記事

コメント6件

 伊藤美智代 | 2020.05.01 18:26

写真の感じが、変わってきてて、今、風ですね
変わらないのはスタッフの仕事に対する姿勢だ。
近くに居て欲しいです。

 片付けトントン | 2020.05.01 18:40

伊藤美智代さま。
部長の森です。
今風!嬉しいです。お褒めのお言葉もいただき、光栄です。

コメントありがとうございました!

 豆苗 | 2020.05.03 8:00

こんにちは。いつも動画やブログを拝見し、ゴミ屋敷という困難に強く明るく立ち向かっていく皆さんの姿勢から、元気をいただいております。ありがとうございます。

現在コロナの関係で、一般家庭ごみの量が増えたり、片付けで出たと思われる粗大ごみが増えたりと、ゴミ回収・処理関係の皆様は大変な状況だと聞いております。

トントン様への片付け依頼も増加していらっしゃるのでしょうか。稼ぎ時とも過労働期とも分かりませんが、早くコロナが収まって、皆様が安心安全にお仕事ができるようお祈り申し上げます。

 片付けトントン | 2020.05.03 9:45

豆苗さま。
部長の森です。
動画やブログをご覧いただき、ありがとうございます。

コロナの関係では、ペットボトルやプラスチックの回収量は増えていますが、お部屋の片付けの仕事は減少気味だと思います。皆さま、やはりご自身で片付ける方向に動いていらっしゃるようで、トータルでの会社全体の忙しさは、以前とあまり変わらない感じです。
回収などの仕事ができなくなってしまわないよう、いろいろ工夫を重ねているところです。それに、元気いっぱい頑張るのは、スタッフの得意技です。応援ありがとうございます!

時節柄、豆苗さまも十分にご自愛ください。

 きゃた | 2020.05.07 0:25

いつも楽しみに動画やブログを拝見しております。
楽しみ過ぎるので、わざと焦らして観てます。

作業の素晴らしさはもちろん、スタッフの皆さんがブログで回答されるコメントも光ってますね。特に部長さんのコメントや文章は大好きです。

色々と大変な時期ですが、皆さんお体に気を付けて下さい。遠くからですが応援しています。

 片付けトントン | 2020.05.07 7:51

きゃたさま。
部長の森です。

いつもありがとうございます! 早朝にコメントを拝見し、めちゃくちゃ元気が出ました!
今後とも、片付けトントンをご愛顧のほど、よろしくお願いします。

きゃたさまも、くれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください。

Comment





Comment