toggle
スタッフブログ
2021-01-29 | スタッフブログ

資源回収の仕事が、片付けスタッフをタフにするのかも

片付けトントンには、けっこうタフでパワーのあるスタッフが多いような気がしていますが、その理由は、資源回収の仕事に関係があるのかなと思っています。 ひたすらビンや新聞を積み込む!ひたすら走る走る! 知らず知らずのうちに、ムキムキの肉体を手に入れることができます。 このブログでは、片付けトントンを......続きを読む
2020-12-04 | スタッフブログ

スタッフの実家に眠っていた味わい深いもの、楽しいものたち

スタッフの小田です。 今年の7月に4人目の子どもが産まれて以来、月に1回ほどですが、妻の実家に孫の顔を見せに行っています。 ある日のこと、実家のリビングでまったりしていると、子どもたちがどこからともなく昭和レトロなブリキの電車を見つけてきました。 おおっ、これは可愛い! このオレンジ......続きを読む
2020-11-20 | スタッフブログ

片付けの仕事に必要なスキルとは?教育内容をざっくりご紹介します

どんな仕事でも、やはり教育は大切です。今日は、片付けトントンがスタッフにどんな教育をしているのか、ざっくりとご紹介します。 【目次】 片付けスタッフの選任 基本事項の教育 片付けに関する教育 清掃に関する教育 現場での教育 スキルアップ まとめ 片付け......続きを読む
2020-10-02 | スタッフブログ

片付けトントン(株式会社中西)のバーチャル工場見学にようこそ

片付けトントンを運営する(株)中西は、ビン・缶・ペットボトルなどの資源を回収して自社工場に持ち帰り、異物を取り除いたり、プレスしたりする作業をしています。 今日は、工場の様子をご案内します。 【目次】 まず、資源の重さをはかります ペットボトル(選別、プレス) プラスチック製容......続きを読む
2020-03-13 | スタッフブログ

ゴミ屋敷の片付け道具・掃除道具など、必要なものをざっくりご紹介

ゴミ屋敷や汚部屋の片付けにお邪魔する時、私たちが持っていく道具一式のご紹介をさせていただきます。 ご自身で片付ける際の参考にもしていただけると思いますので、ぜひご覧ください。 【目次】 準備の様子 体を保護するもの 殺虫、防虫、除菌、消臭に必要なもの 分別に必要なもの ......続きを読む
2019-09-09 | スタッフブログ

どうでもいいこと、くだらないことも大切にしたい

「やらなければいけないこと」だけで毎日が過ぎ去っては面白くありません。やっぱり、夢中になれる面白いこともしたいですよね。 でも、面白いことって、他人から見ると、どうでもいいこと・くだらないことだったりします。 【目次】 「どうでもよさそうな話」の中にある大切なもの どうでもいい......続きを読む